![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉をほろほろのツナみたいな状態までゆっくりと火を通します。11月にキャンティで食べて美味しかったのでご紹介いたします。 そして一緒に召し上がっていただくのはトスカーナ風フォカッチャ(スキアッチャ)を焼いてからの~パニーノ!を作りましょう 焼き立てフォカッチャをそのまま頬張ってもモチロン美味しいですが、焼き立てを半分にスライスする時のガリッバリッとした音、立ち上る湯気~♪ 絞り立ての美味しいオリーブオイルを浸してそこに好きなものを挟む幸せよ。tosucanissimaaaaa!!(めっちゃトスカーナ~!!)って叫びたくなりますよ! フィレンツェにアル・アンティコ・ヴィナイオというパニーノ屋さんがあるのですが、いろんな具材をボリューミーに挟んだフォカッチャで観るだけで楽しいお店があるのです。そちらのメニューを参考に色々アレンジしても楽しいです!いろんなバリエーションについてディスカッションしちゃいましょ。 この他、簡単なトスカーナのドルチェをご紹介いたします。 <1月・2月メニュー>「Toscanissima!!(超トスカーナ)」 対面レッスンとオンラインレッスンで開催いたします。 オンラインの場合はイノシシ肉の御取り寄せについてと、下準備について事前にお知らせいたしますが、栗粉を使わない普通のパスタに、猪を使わない合いびき肉ラグーにも応用できるようお伝えいたします。 1月と2月は同一メニューです。(2月末にトルコ料理のアンコールレッスンを予定しております) アンティパスト:スキアッチャ・トスカーナ(フォカッチャ)のサンドイッチ プリモピアット:栗粉のパッパルデッレ・イノシシのラグー セコンドピアット:トンノ・デル・キャンティ(豚肉のオイル漬けと白いんげん豆) ドルチェ:未定 ①トスカーナレッスン <日程&時間> ・1月12日(金)11時~ ・1月15日(月)11時~ ・1月16日(火)11時~ ・1月17日(水)11時~ ・1月19日(金)11時~ 残席2 ・1月30日(火)16時~(zoomオンライン) ・1月31日(水)11時~ ・2月14日(水)11時~ ・2月15日(木)11時~ ・2月17日(土)11時~ 満席 参加費: 対面レッスン 8000円 オンラインレッスン 4000円(終了後に動画をお送りいたしますのでご都合合わない場合も安心です) ※オンラインの場合、栗粉やイノシシラグー用の猪肉などは別途ご案内いたします。 お申込みお待ちしております。 12月のクリスマスレッスンにキャンセルが出ております。こちらからご覧ください。 キャンセル待ちも受付中です。 東京駅から直通24分 JR船橋駅のイタリア料理教室CiaoBambina <お申込み方法> まずは下記の「友達追加ボタン」から公式LINEへご登録ください。 イタリア料理教室チャオバンビーナ公式LINE <レッスンお申込みの流れ> ①ご希望のレッスンのコース名、日程、お名前(フルネーム)を公式LINEよりご連絡ください。LINEをお使いでない場合はメール cibiyukiko☆yahoo.co.jp へご連絡ください。(メールアドレスの☆を@に変換してください) 対面レッスンの場合、初めての方はご住所、連絡先電話番号も併せてお知らせください ⇩ ➁お振込み咲口座をご案内いたします。1週間以内に指定の銀行口座へお振込みを御願いしております。 ⇩ お振込み後、 対面レッスンの方へは教室へのアクセスをお知らせいたします。当日、教室でお待ちしております。 オンラインレッスンの方へはまずはご予約受付のご連絡、開催4-5日前にzoomIDとレシピをお送りいたします。終了後に録画をお送りいたします。 お知らせ~ 11月末から「イタリア料理教室を開催したい方」のための講師養成ディプロマコース第一期を開催中です。 こちらでは、これまで長く趣味で通っていたけれど、ステップアップしてご自分でも教室を開きたい方や、すでに開いていている方、 教室を開く予定はないけれど趣味をもっと究めたい方、イタリアをもっと深く知りたい方むけのコースとなります。 当教室のレシピを営業利用いただけるコースとなっております。 今のところ、教室を開く予定はないけれど、知識欲を満たしたい方、お友達相手にレシピを使ってレッスンしてみたい、という方のご参加が多いです。 現在、第一期生は満席となっておりますが、数か月後に第二期の募集をいたします。ご興味をお持ちの方は 「講師養成ディプロマコース公式LINE」よりお問合せください。第二期の募集を開始するころにLINE配信をさせていただきます。 必要な方にだけご参加いただきたいと考えておりますので、無理な勧誘は一切しておりません。お気軽にご相談ください。 「ユキキーナののれん分けディプロマコース専用アカウント」 #
by cibiyukiko
| 2023-12-07 13:20
| レッスンスケジュール
|
Comments(0)
![]() ![]() #
by cibiyukiko
| 2023-12-05 00:47
| 料理写真
|
Comments(0)
![]() まずは超簡単バージョンのひよこ豆のズッパ。驚くほど簡単に1品追加できたら嬉しいですよね。 手抜きバージョンだけどお味はしっかりイタリアのマンマの味になるスープです。 そして、塩味のカンノーロ。中のクリームは色々アレンジできて、カンノーリを作らずにパンやクラッカー、パイ生地にのせてアレンジ自由自在です。 型がなくても作れる方法をご紹介いたしますのでご安心ください。 12月14日(木)11時~の対面レッスンのみ2名様のお席がございます。 オンラインは15日16:00ー アーカイブ受講も可能です。 お気軽にお問合せください。 過去のレッスンもアーカイブ受講が可能です。 #
by cibiyukiko
| 2023-12-01 00:45
| 料理写真
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by cibiyukiko
| 2023-11-30 00:23
| 北イタリア
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ガルガネッリを作るペッティネに、半月型の包丁、メッザルーナ ![]() #
by cibiyukiko
| 2023-11-26 00:36
| 料理写真
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||
ファン申請 |
||