4月メニューのセコンド・鶏肉のローマ風煮込みです。 付け合せはほうれん草のローマ風ソテー。 このほうれん草のソテー、本当はブルスケッタにした方が美味しいのよね。もしかしたらブルスケッタにするかもです。 また食べさせすぎでしょうか?? 申し訳ございません。4月のレッスンは満席となりました。 空きが出ましたらブログにてご連絡させていただきます。 ドルチェのクレマ・カラメッラータ(プリン)はどんなものにするか試行錯誤中。 昨日は、一人で作ったプリンを4人前食べちゃった!! ダイエットを語る資格ナシ。 でも、明日もプリンを配合変えて作ってみます。。。
by cibiyukiko
| 2010-03-18 22:51
| 料理
|
Comments(3)
Commented
by
yukikina
at 2010-03-19 20:00
x
mayumiさん、どの辺りになるのでしょうね~。4月のレッスン来ていただけたら嬉しいですが。。
カルボナーラとか、シンプルでオーソドックスなものは人気ですね。ついつい、ヘンテコマニアックに走りがちなのですが、たまにはオーソドックスに戻ってみると、反応が違います。
0
Commented
by
mayumi
at 2010-03-19 22:12
x
わたし、ヘンテコマニアック、けっこう好きかも・・です。といっても今までそれを習ったかどうかはよくわかりませんが・・・。むこうでしか食べられないものも楽しみにしています!
Commented
by
cibiyukiko at 2010-03-21 08:41
ユキキーナ マニアックなメニューも食べると人気なんですが、今回は、オーソドックスなものをやっぱり押さえておきたい!というご希望も多いのね~、と実感。交互にバランスよく入れていきたいですね。今までのマニアックなもの、、なんでしょう、たとえば、サルデーニャ料理の時とかですかね、、。
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||