![]() |
9月下旬のカンパーニャ州、ぴっかぴかのお天気で、絶好のアマルフィ日和!
以前、3月にアマルフィへ行った時には、ソレントからバスでぐねぐね、うねうね、、とバスに揺られてアマルフィへ行ったのですが、断崖絶壁の上を走るバスは、そりゃあもう、遠心力で今にも崖から振り落とされそうで、下を見たら、バスの2-3台は落ちているンではないかという恐ろしさ。硬直状態でバスに乗ること1時間半。 その恐ろしさ、いろは坂の比ではありません! アマルフィは素敵だけど、、、でももう二度とアマルフィへは行かないっ!!と思っていたのですが、夏には船で行けることがわかり一安心。めでたくアマルフィ再訪を果たすことが出来ました。 サレルノ駅から海の方へ歩くこと5分。アマルフィやポジターノ行きの船着き場があります。 ![]() ↑ この看板を見ただけでテンションが上がります↑☆☆↑ 船に乗ること35分、アマルフィの街が見えてきました!(画像、大きくなります♪) ![]() ![]() ほら、写真を撮るのは日本人だけじゃないのよ~。 さて、アマルフィに到着したと思ったらすぐに、別のボートに乗り換えて海の上を10分ほど。グロッタ・ディ・ズメラルド(エメラルドの洞窟)へ向かいます。 カプリ島の青の洞窟が有名ですが、実はこの辺り、青く見える洞窟なんてやたらいっぱいあるらしいのです。 ![]() 洞窟の入り口。待ち時間、ゼロです。 カプリ島の青の洞窟は船で入りますが、こちらは徒歩で入り、洞窟の中で待っている小船に乗り換え、船頭さんの説明を聞きながら漕ぎ進むと、おおっ!奥に輝く青い水が~!! どうやら、入り口とは違う、奥の方でまた海とつながっているようで、そちらから入ってくる光で水面が青く輝いています。 ![]() カプリ島の方が入り口のスリリングな感じなどが楽しいのですが、こちらではしつこくチップも要求されないし、待ち時間もないし、下手な歌を歌われたりしないので静かだし、水の中にプレゼピオが沈めてあったり、、となかなかおもしろかったです。アマルフィからの船、片道5ユーロ、入場料5ユーロでした。バスでも行けます。
by cibiyukiko
| 2010-09-29 22:33
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(2)
イタリアにすんでいるのにアマルフィへ行ったことがありません。この水の青さ!行きたくなりました!!今度お会いしたときに、いろいろおしえてください!って、おかしいですね。
0
![]()
miyamaeaさんはアマルフィまで来なくても素敵な場所が近くにたくさんありますものね~。最近は南イタリアフリークなので、今度お会いしたら、トスカーナ以北のことなどなど、情報交換してくださいね♪♪ 個展、おめでとうございます。日韓の共催アペリティーボにもかなりひかれます!
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||