人気ブログランキング | 話題のタグを見る
* 西麻布の不思議な店・・・
土曜日の夜、パパとシエキチにはお留守番をしてもらい、お友達のYちゃんと飲みに行きました。
日頃は品行方正にママをしている私は、夜、お友達とお出かけするなんて超がつくほど久しぶり。覚えている限り、昨年の12月以来、10ヶ月ぶり??(イタリアは別カウントで御願いシマス)。もう夜、麻布に飲みに行く、というだけでワクワクです☆☆

西麻布の細い裏通りにある隠れ家的な不思議ワールドへ。
以前、テレビの「世界のスゴイ日本人」みたいな番組で「マイケルジャクソンの料理人にとのオファーがあった女性シェフ」として取り上げられた方のお店です。
通常、テレビなどの取材は一切お断りで、番組では店の名も場所も明かさなかったのですが、番組で紹介された女性の名前で検索したらお店が出てきたのでした。

恐らく、店主は店の名前を出したり、場所を明かすことを嫌うタイプなので掲載しませんが、、。
料理の写真はモチロン不可でした。ちなみに、女性シェフはエキゾチックなお顔立ちと独特な雰囲気で異次元の住人のような方です。

小さな18席ほどの店ですが、ガラスケースの中には冷たい前菜がスペインのバルのように並び、カウンターの上にはぎっしり、トレイの上に何種類ものピンチョスなどが所狭しと並び、不思議な中近東料理のようなメイン料理の大皿が置かれています。

前菜は見た目も綺麗で、組み合わせもすごくおもしろい。スペインバルのような雰囲気、そこにギリシャ料理、中近東、かと思うとフレンチやイタリアンなど、地中海制覇くらいの勢いで数多いメニューです。
海老のムケカっていうのとか、葡萄の葉でくるんだ蒸し物とか、、、。
おもしろいお店へ行くことが出来て満足でした。もうちょっと店の感じがよければな~。

こんなに店の人が変わってる店は正直初めて。なぜか客が緊張します。
怖かったよお。。。めっちゃ機嫌悪いのかな?と思うと、常連客と外国人のお客さまにはニコニコです。

あまり感じのよい店ではありませんでしたが、前菜だけつまんでお酒を飲みにまた行きたいと思ってしまう不思議な店です。また時間を置いて行こうかな~。弱気な人はやめておいた方がいいかも。威圧感に負けます(笑)

先週は家族と富里のコジマを再訪し、アットホームでリラックスした雰囲気に大満足だったのですが、今週は厳しい雰囲気の元でYちゃんと2人でドキドキしながら料理を食べたのが対照的でした(汗)。楽しかったですけどね~。
by cibiyukiko | 2010-10-10 14:33 | Comments(8)
Commented by kanabo at 2010-10-10 17:11 x
私もそのTV番組を見ました。ちょっと不思議な感じのお店でしたよね。でもやはり不思議なお店でしたか~~~~。
先生、チャレンジャーというか勇気ありますね(笑)。
Commented by spicelover at 2010-10-10 18:58 x
お久しぶりです~
あのお店、行かれたんですね。
確かにあの店長さんは緊張させますね。
お料理は日本人好みの味付けにあまりアレンジされていないように思われるので
好みが分かれると思います。
メイン料理は何をオーダーされたんですか?
Commented by cibiyukiko at 2010-10-10 19:31
kanaboさんも見ましたか~。いえ、なんともお伝えするのが難しいのですが、一度行ってみるとおもしろいと思います。確かに行くのは勇気がいりました(笑)。実際、行ってみて、注文するたびに勇気が必要でした(笑) まあ、塩加減がちょっと私好みじゃないんですよね~。。
Commented by cibiyukiko at 2010-10-10 19:35
spiceloverさんは、エスニック系がお好きだし、本場の味をご存知だからまたいろいろ感じ方が違うかもしれませんね。私は、イカの詰め物ウニソースが、中の詰め物が美味しくなくてびっくりしました。。味がまったくなくて。蟹のカレーも一味足りない印象。ピンチョスとか前菜系は素晴らしいのに勿体ないな~、、と思いましたが。。あと、いくら自分のスタイルがあるからといって、あそこまでお客さんに緊張感を抱かせてしまう対応はいかがなものかと、、、。といいつつ、また行ってみたいと思わせる魅力がありますね。あの料理の見せ方のセンスは素晴らしいです~。参考にしたいです!
Commented by spicelover at 2010-10-10 20:35 x
早速レスありがとうございます^^
確かにオーダーするとき「早くせい。。」と無言の
圧力がかかる感じで怖いです。魔女系?
メインの2品はどちらも頼んだことが無いので
わかりませんが、味が全く無いというのは驚きです。
インドでは蟹を使うカレーはとても少ないので、気になります。創作系かもしれません。
今度ためしに頼んでみたいです。
ピンチョスは、毎回10個ほど頼んでしまいます。
美味しいですよね!
先生の好みの塩加減ではないというのは
先生にとって薄すぎなんですか?
それとも濃すぎなんでしょうか?
Commented by ユキキーナ at 2010-10-11 07:26 x
spiceloverさん、ピンチョス10個!その選び方が一番美味しいかも!!あの作品を目の前に10個も並べたら「キャー♪」って興奮しちゃうかも。メインについては、シェフの創作系が多いかもですね。塩加減は、濃いものは濃すぎて、料理の味がわからない感じ、薄いものは、「味付け忘れちゃった?」と思うくらい。。濃いのも薄いのも、何かピントがずれて一味足りない印象でした。そうだ、あと、ゴルゴンゾーラとポルチーニのポルペッティを注文したら、ゴルゴンゾーラが強くてポルチーニの風味が生かされていないなあ、、なんて、非常に辛口意見なのは、この店にとても期待していたからと、シェフの態度がちょっと、、、であり、そこまでの態度をするなら料理はモチロン美味しいんでしょうねえ、と思ったから。他のお店だったらこんなに言わないかも。でも、ほんと、また行きたいと思っているんです。次はピンチョス10個から始めます。あと、デザートのバクラワはよその店で食べたものより非常に美味しかったです。
Commented by spicelover at 2010-10-13 09:29 x
先生のコメント、とても勉強になります。確かに濃いものは濃すぎます。自分ではこんなに濃くしないなぁと思いながら食べています。酒場だからわざとここまで塩気を強くしているのでしょうか。薄すぎる料理はまだ当たったことが無いです。ポルチーニとゴルゴンゾーラの風味バランスが崩れてるのはよく想像できます。バクラワは私もいただきましたよ。美味しいですよね。今度は先生のコメントを頭に置いて食べてみます。新しい発見があると思います。あのシェフの態度は強すぎますよね。早く気にならない境地に達したいなぁ。またお店行かれたらレポしてくださいね! 
Commented by ユキキーナ at 2010-10-13 22:58 x
spaiceloverさんにシツコク返信。
いや~ん、私ったら偉そうでしたね~。バクラワ、黒糖がじゅわって感じで美味しいですよね。結局のところ、また行きたいと思ってしまうのは、魔女に魔術をかけられちゃったんですかね?(笑)
気にならない境地に達するために通うのは一種の修行ですね・・・(爆)
<< プーリアのクリスマス料理 ひとつ上の豆乳を使ったレシピ >>



イタリア料理のこと、教室のこと、イタリア旅行記にイタリア料理食べ歩き、イタリアだらけ。
by cibiyukiko
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
**
千葉県船橋市や東京都内企業ショールームにてイタリア料理教室を開催しています。その他、掲載誌のご案内など、ユキキーナのHPは こちら

食べ歩きやEU以外の旅行記などのプライベートブログはこちら http://ameblo.jp/womancbbmaezawa/

人気ブログランキング
こちらもよろしく御願いします♪

サロネーゼが集まるDreamiaサロン
*検索*
*最新のコメント*
> pompelmo-2..
by cibiyukiko at 13:23
おめでとうございます✨✨..
by pompelmo-24 at 21:25
うんうん、casadel..
by cibiyukiko at 00:10
JOY COLORS ..
by casadelsole at 22:47
ポムちゃんのおかげで良い..
by cibiyukiko at 00:40
わ〜💖ぱ..
by pompelmo-24 at 20:02
アキさん まだ今年のこと..
by cibiyukiko at 22:30
yukikinaちゃん、..
by aki at 01:53
先日はありがとうございま..
by cibiyukiko at 00:12
ストアカ、知りませんでし..
by casadelsole at 20:24
*ブログジャンル*
*ファン*