![]() |
![]() ![]() ヴェスヴィオ火山の麓に広がるポンペイの遺跡。山に見守られているようにも見えますが、この火山によってポンペイの人々の命を次々と奪い、一瞬にして壊滅させ、その後1000年以上も土の中に埋もれることになったのですね。 ローマ帝国時代に栄えたこの街は、劇場、神殿、公衆浴場のほか、さまざまな商店や個人の邸宅、道路などもきちんと整備されていて、水はけなどもよく考えて作られています。今とほとんど変わらないような生活をしていた様子が伺えます。とても2000年前のものとは思えません。 ![]() 商店街の跡。入り口にはシャッターのための溝があるので、個人の家とは違うことがわかります。 居酒屋やパン屋の跡など、、 個人の邸宅跡 たいていの玄関に雨水をためた池があり、それが地下に落ちてたまるようにしてあるそう。 ![]() 個人の家が立ち並ぶ裏通り ![]() 公共浴場なども、きちんと脱衣所があり、お風呂あがりにくつろぐサロンもあり、、、立派な古代の健康ランド(?)です。 そういえば、古代ローマ風呂といえば・・・ 古代の浴場設計士ルシウスが現代の日本のお風呂と古代ローマのお風呂をタイムトリップしちゃう大人気コミック「テルマエロマエ」が来年の春に実写映画化されます。スミマセン。監督が実兄なので宣伝デス。。 ![]() 撮影はイタリア、チネチッタにて行われ、すごい古代ローマのお風呂風景が撮れているようですよ♪ 詳しくはコチラ♪ 昔、私が留学中に兄がイタリアに遊びに来た時にポンペイへ連れて行ってあげたのですが、それもこの映画に少しは役に立ったかしら??
by cibiyukiko
| 2011-05-02 10:37
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(2)
ユキキーナさんの旅行記、どれも楽しいですね〜!
しかもとっても勉強になります。 「テルマエロマエ」おもしろそう! 最近外国に行く時のお土産に、漫画を持って行って喜ばれることが多いので、今度5月に行くキューバにも持って行って、キューバ大学の日本語教授(時々ガイドの仕事をされてます)に読んでもらいたいな〜と思っています♪(全開は「JIN」を持って行きました) 何かいい漫画はないかな〜と思っていたので、とっても参考になりました♪ありがとうございました。
0
spumoさん、テルマエロマエ、おもしろいですよ。笑っちゃって電車の中では読めません。なるほど~、お土産に漫画ね、私も次回、テルマエ、、を日本語堪能なイタリア人にお土産にしてみよう!JINもいいですね!大好きです。今回の続編ドラマはちょっと力入りすぎ感がありますが・・・(汗)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||