![]() |
さてさて、ポンペイの遺跡から旅の最終地点ナポリに到着。
キアイア地区にあるモダンなホテルに荷物を置いたら、ナポリピッツアを食べに出発ですよ~。 宿泊したホテルはピッツア・マルゲリータの発祥と言われるピッツエリア「ブランディ」の隣だったのですが、ミケーレの方が美味しいという話なのでミケーレまで歩きます。 ![]() ![]() ↑ブランディは写真だけ撮ってみました。看板には「この地にて100年前にピッツア・マルゲリータ生まれる」とかかれています。この看板は1989年のものなので、ピッツア・マルゲリータは122才ということですね~。 さて、ダ・ミケーレまで歩いてゆく途中、またすぐに罠が(笑) ウンベルト1世のガッレリアにあるスフォリアテッラ・マリーに寄り道。 ![]() スフォリアテッラのドルチェとサラータを購入。 これをかかえて、、、と。 ナポリピッツアといえば、「ダ・ミケーレ」 スパッカナポリの入り口にある有名ピッツエリア。食前の運動に、、と歩いてお連れしてみましたが、、、途中、工事中で遠回りをしたりして、、、40分も歩かせちゃった。。ごめんね~(汗) ナポリの町をゾロゾロと9名で行進してたどり着いた先は。。 ![]() ![]() ![]() 回転が速いので9名全員で同じテーブルにつくことができました。 ふちはモチモチ、中は薄くてジューシーなトマトソース! ナポリピッツア、最高~♪♪ 2人で1枚をオーダーしようとしたところ、、全員の方が「私、一人で1枚いけそ~う」とおっしゃるので、まあ、持ち帰ればいいか~、、と人数分をオーダー。 いっぱい歩いたおかげで? 想定外!?いや予想通り!? 一人1枚ペロリと完食! さすがチーム・ユキキーナ(笑)よくやった。 食後は、ホテルの近くまで戻ってから、老舗のカフェ「ガンブリヌス」にて こちらのカフェで美味しいと言われているカフェのセミフレッド「カフェ・デル・ノンノ」 お勧めデースと言ったところ、全員これを注文。ユキキーナチルドレン??(笑) ![]() その後、お部屋に戻ってからみんなで1部屋に集合して紅茶を入れて車座になってスフォリアテッラを食べたのでした。もう苦しいのなんの・・・。スフォリアテッレは翌朝の朝食ルームまで持ち込まれました。。。 明日は上はエレガントなボメロ地区から下町スペイン人地区までディープナポリを練り歩きます。
by cibiyukiko
| 2011-05-05 15:05
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(6)
ピザ一人一枚後にセミフレッドの飲みものはすごーい!さすがチームユキキーナさんです☆
ゆきこさんが買うものも皆さん要チェックですよね♪ 同じもの買っておけば間違いないって思いますもん!笑
0
![]()
cucinamicaさんのブログを読み返して 4人で1枚!?と驚愕の事実を知りました。さすが美女子チーム・・・。
ガイオディンのチョコは、お勧めチョコだったので全員で詰め合わせを20箱作ってもらい、チョコのケースがすごく少なくなって底が見えてました。私たちが通った後は同じものがゴッソリなってます(笑) ![]()
旅のたのしみの一つだった、ダミケーレのピッツアが7年ぶりに食べられて幸せでした〜☆
私ったら妊婦なのに、ビールまで呑んでしまってf^_^;) おなかの子も、イタリアを満喫できてホント楽しいツアーでした! また行きたいっ♪
コバリエさん、あら~??何をいまさらビールまで、、、だなんて、いっぱいワインを飲んでいるところも目撃してますわよ~(笑)。きっとお腹の子はうちのシエキチみたいに良い子が生まれるわね。(それが怖いって!?)
楽しかったね~、また次回は子連れで行っちゃいましょ。
私も去年、「ブランディよりダミケーレの方が美味しいよ」ってナポリの知り合から聞いたので食べに行きましたが、マルゲリータ本当に美味しかった~♪あのモチモチっとした生地がたまりません♪
私もペロリと完食しました!(笑) 食べた~い! 「カフェ・デル・ノンノ」美味しそう~♪
vinobiancoさん、ブランディ、どうなんでしょうね。時間があれば行ってみたいですが、どちらかしか行けないとなると、、ミケーレの方がナポリっぽい店構えでいいですよね。カフェ・デル・ノンノ、vinobiancoさんはお好きだと思いますよ♪
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||