人気ブログランキング | 話題のタグを見る
* 山崎蒸溜所 ①
京都駅からJR京都線で15分。
山崎駅に立つ、サントリー、山崎蒸溜所へ行ってまいりました。

山崎蒸溜所 ①_d0041729_20592235.jpg
80年前、ウイスキーづくりに適した理想の気候、風土と名水の条件が揃った土地として、ここから日本のウイスキーの歴史が始まりました。
天王山のふもとに雅な竹林が生い茂るこの土地は、桂川、宇治川、木津川が合流し、この3つの川の水温の違いから絶えず霧が湧き、平地と盆地に挟まれた独特の地形と湿潤の気候により、ウイスキーづくりに最適な土地なのだとか。
この辺りの美味しい水は、その昔、千利休も茶をたてるために使ったのだそうです。

中へ入ると、日本のウイスキーづくりの歴史がわかる展示や、世界のウイスキーが集まられた圧巻の壁面など。。どこからともなく、良い香りがしてきます。
山崎蒸溜所 ①_d0041729_2215504.jpg

山崎蒸溜所 ①_d0041729_2216362.jpg


次は工場見学です♪
by cibiyukiko | 2011-09-19 22:26 | Comments(2)
Commented by sicilia_trapani2 at 2011-09-20 16:16
楽しそうな仕事ですね~♪
工場見学ってどこに行っても新たな発見があって面白いですよね~。
ウィスキー、私はほとんど飲まないけれど、工場見学行って美味しい飲み方聞いたら好きになっちゃうかもね(笑)
Commented by cibiyukiko at 2011-09-20 21:46
reiさん、そういえば、イタリアでは工場見学みたいなことばっかりしているのに、日本であまり行ったことないのよね。。小学校のときの醤油工場とか山パン工場とか。。ウイスキー、私も何年も飲んでいなかったけど、美味しいものは香りも良いし、けっこうイケマス。でも強いので気をつけないとね~。
<< 山崎蒸溜所 ② 京都出張① &サルデーニャのお菓子 >>



イタリア料理のこと、教室のこと、イタリア旅行記にイタリア料理食べ歩き、イタリアだらけ。
by cibiyukiko
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
**
千葉県船橋市や東京都内企業ショールームにてイタリア料理教室を開催しています。その他、掲載誌のご案内など、ユキキーナのHPは こちら

食べ歩きやEU以外の旅行記などのプライベートブログはこちら http://ameblo.jp/womancbbmaezawa/

人気ブログランキング
こちらもよろしく御願いします♪

サロネーゼが集まるDreamiaサロン
*検索*
*最新のコメント*
> casadelsol..
by cibiyukiko at 15:29
マジェスティーズ、素敵な..
by casadelsole at 15:52
> pompelmo-2..
by cibiyukiko at 14:58
連投!ありがとうございま..
by pompelmo-24 at 10:09
> casadelsol..
by cibiyukiko at 22:41
> pompelmo-2..
by cibiyukiko at 22:35
旅日記、楽しかったでーす..
by casadelsole at 12:59
旅行記ありがとうございま..
by pompelmo-24 at 20:13
そういえば行かれてました..
by cibiyukiko at 11:33
わー、海の感じがクロアチ..
by casadelsole at 21:27
*ブログジャンル*
*ファン*