京都駅からJR京都線で15分。
山崎駅に立つ、サントリー、山崎蒸溜所へ行ってまいりました。 天王山のふもとに雅な竹林が生い茂るこの土地は、桂川、宇治川、木津川が合流し、この3つの川の水温の違いから絶えず霧が湧き、平地と盆地に挟まれた独特の地形と湿潤の気候により、ウイスキーづくりに最適な土地なのだとか。 この辺りの美味しい水は、その昔、千利休も茶をたてるために使ったのだそうです。 中へ入ると、日本のウイスキーづくりの歴史がわかる展示や、世界のウイスキーが集まられた圧巻の壁面など。。どこからともなく、良い香りがしてきます。 次は工場見学です♪
by cibiyukiko
| 2011-09-19 22:26
|
Comments(2)
Commented
by
sicilia_trapani2 at 2011-09-20 16:16
楽しそうな仕事ですね~♪
工場見学ってどこに行っても新たな発見があって面白いですよね~。 ウィスキー、私はほとんど飲まないけれど、工場見学行って美味しい飲み方聞いたら好きになっちゃうかもね(笑)
0
Commented
by
cibiyukiko at 2011-09-20 21:46
reiさん、そういえば、イタリアでは工場見学みたいなことばっかりしているのに、日本であまり行ったことないのよね。。小学校のときの醤油工場とか山パン工場とか。。ウイスキー、私も何年も飲んでいなかったけど、美味しいものは香りも良いし、けっこうイケマス。でも強いので気をつけないとね~。
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||