![]() |
なーんて、いつもは特にバレンタインで盛り上がったりしない私ですが、、
昨日、秋葉原にある貝印さんのショールームkaihouseさんにて行われた、料理研究家、信太康代先生の出版記念イベントに参加して、「今年はこの型を使って、ハートのお菓子を作っちゃうわよ~♪」という気分になっています。 そのご本はコチラ「みんな大好き!ハートのプチおやつ」(小学館) ![]() シリコン製のハート型とレシピ本がセットなの。 以前、イタリアでシリコンのハート型を買ったことがあるのですが、どうも大きすぎて邪魔で使いにくく、ハートのカタチもイマイチだったのですが、これはサイズも丁度良く、とても柔らかいシリコンで扱いやすくて、子供のおやつからプレゼントまで、いろいろ活躍してくれそうです。 イベントでは、こちらの型を使って、5品のお菓子を教えていただきました。 混ぜてレンジでチンするだけだったり、驚くほど簡単なレシピなのに、これがまた美味しくて感動。 ハートのしっとりチョコレートケーキなんて、こんなに簡単で美味しくて、どうなっちゃってんの~??と目からウロコがポロリ。 料理に関して、けっこう頑固なところがある私ですが、レンジだけでこんなに簡単に作れて、しかも美味しいとなれば、大変なことをするよりも絶対にいいに決まってマス。台所も汚れないし。 毎年、シエキチと一緒にパパにチョコレートを作るのですが、これなら低学年の子供でも簡単に、本格的なお味のケーキを作ることが出来そう。 とにかく、本当に驚愕の簡単・美味しいレシピなの。 今年は、友チョコとか、お気に入りの男の子に(初めて!)、チョコレートを渡してみたいらしく、 「ママ、一緒に作ろうね」と言われているのですが、どうぜ、作るのはほとんど私。。。(汗) これなら、私もラクして美味しいのが作れそう♪ これでカップケーキを焼いて、上にいっぱいデコレーションしてもいいかも~。 100円ショップを使ってのラッピングアイデアも載っているので、かゆいところに手が届くといった感じ。 お料理が苦手な方でも、これは気楽に作れそうなレシピばかりです。 やっぱり簡単で美味しいのが一番。改めてそう思いました。 イベントでは、ハート型のケイクサレや、黒ゴマアイスなどのデモと試食もあり、1種類は、ラッピングの実習ありでお持ち帰り。楽しくお得感満載のイベントでした☆ ![]() 手の込んだ本格的なレシピから、ここまで簡単なレシピも考えられる信太先生の柔軟さもすばらしいです(しかもスリムでお美しい)。 今年はもっと私も頭を柔らかく行きたいですわ☆ さてさて、、、貝印さんの場所は秋葉原。。。。ということは~♪ ふふっ。 イベントの後、お仕事でお世話になっている方たちと、ラストオーダーギリギリの LA TESTADURAへ5人で押しかけちゃいました♪ 鯵のビーゴリ、美味しかったあ。お店でトルキオを使ってちゃんと麺を作っているそうです。相変わらずやってくれるわ。。。 しかし、なぜか最近、この店へ行くとカメラの調子が悪く(笑)、、、昨日は新しく買い換えたスマフォのカメラがなぜか起動しなくなってしまい、またもや写真ナシ。 いつも写真を取りまくってる私に、神様が控えるように、、とのメッセージでしょうか。。 トスカーナ風の前菜から始まって、パスタにドルチェに食後酒まで、遅くまで居座ってスミマセン。美味しかったです。
by cibiyukiko
| 2012-01-11 12:08
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||