![]() |
このお店を嫌いな人なんているのかしら?一度行ったら、みんなファンになってしまいそうなお店へ行ってきました。昨年、赤坂にオープンしたばかりの「松川」さん。とっても素敵なお店です。
![]() ![]() 1品目は、河豚の白子と雲丹の柚子釜 まるでお餅みたいにしっかりとした食感の河豚白子に、軽くあぶって香ばしくなった雲丹♪甘~い。 最初からボルテージ超あがりました。 ![]() つなぎがないのでは??と思うほど、蟹身率100%!?蟹の身だけで出来ている感じ。 味も、薄くも強くもなく、丁度いい♪ ![]() 海老味噌と絡めながらいただいても、わさび醤油どちらでも。甘くて美味しい。。キャ♪ ![]() 河豚のお刺身の上は皮。臭みもなくて本当に美味しい。 ![]() 「このこ」とは、海鼠からほんの少しだけ取れる卵巣。すごい高級珍味だそう。 この食感!たまりません。このご飯、今日は夢に出てきそう!! 思い出しただけでも幸せ。 ![]() 意外なことに、庄内麩にはゴルゴンゾーラが挟んであり、表面はお醤油で焼いてありましたが、これがお魚にも合う。もう、何を食べても素晴らしく美味しいです。 手打ちのお蕎麦。山葵菜をのせて ![]() (ちょっと誇らしげなユキキーナです) 筍に蛤をはさんだもの。 ![]() 白魚入りの梅雑炊。 ![]() 白いご飯はいかがですか? と嬉しいお言葉♪ お腹がもう一杯だから、、とお断りしようかと思ったそのとき、 ![]() ![]() 「いただきます!」と大きな声でお願いしました(笑)。2杯目おかわりした猛者もいました(私ではありませんよ) このねっとり生カラスミ、ご飯もいいけど、日本酒がすすむ~。私はご飯よりお酒で、、、 5人で1升飲んでしまいました。。実は、お店のOさまが、差し入れてくださったのでした。まさか、一升、全て飲み干してしまうとは思わなかったでしょうね(汗)。 最後に瓶を持って来ていただいて、飲み干してしまったことを確認(笑)。 一緒に行ったお洒落ネエさんは素敵なお着物で登場。粋ですわね~。 ![]() 最後は、黒豆の ・・・なんでしょう。コレ。水羊羹なのかな?ふるふるで限界まで柔らかく作られています。 ![]() 今日は本当に素晴らしいお料理を堪能させていただきました。この上ない幸せ。 期待値が高かったのですが、想像以上、期待以上でした。美味しいものって、本当に人を幸せにします。 (ミシュランの☆は辞退されたそうですよ。ステキ♪) 春夏秋冬、季節を変えて1年に4回行けたらいいな~。次に行くのを楽しみに生きていこうっと。 この余韻だけで数日楽しく生きていけそう(笑)。
by cibiyukiko
| 2012-02-28 21:41
|
Comments(8)
知りませんでした
赤坂だと 和食ここぞは クロサワくらい、、 行ってみたいです~
0
![]()
foodnotesさん、松川さんは本当に美味しいお店です。是非ステキなご主人と行ってみてくださいネ♪ 1回行けばいいかな、、というお店と違って、こちらは何度でも行きたくなります。(私にはちょっと贅沢なので実際は頻繁には行けませんが、、、)
素敵なお店ですね〜。コノコ食べたい♪&着物女子がとてもお似合いです。山葵菜ってなんでしょう?美味しそうなことだけは伝わってきました。。。是非行ってみたいお店です。ご紹介ありがとうございます♬
spumoさん、コノコの細い糸のような卵巣を重ねて丁寧に作られた食感が忘れられません。。。是非行ってみてくださいね。着物女子、いいですよね。私も着たくなりました~。 山葵菜=わさび菜でした♪
![]()
迷えるNさま そ、、そうですね、楽しいことには迷わず突撃してくださーい♪
ここが噂の「松川」さんですね!
どのお料理も丁寧な仕事で本当に美味しそう~♪ 器も好みでございます! 次回の訪問は季節が違う方いいですよね? それでは初夏かしら~?(笑) 是非ご一緒して下さいね!楽しみにしてま~す♪♪♪
vinobiancoさん、はい、これがうわさの「松川」さん。
器もどれも素敵でしたから、vinobiancoさん、絶対お好きだと思いますよ~。ぜひご一緒しましょ♪
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||