![]() |
今年は暦上、娘の学校の春休みが長かったので、恒例の春のイタリアにポルトガルをプラスしてみました。
日程が長く取れるときは、近隣の国をどんどん攻めて行きたいな~、、と思っております。 ![]() リスボンは坂が多く、どこへ上ってもミゲル君が消臭力~♪ と歌っていそうなこんな景色。オレンジの瓦屋根が続く、おだやかで素敵な街です。なんと気温24度!! 出発時、東京の気温は10度でした。。 さて、ポルトガルへ行ってみたいと思った理由は、、 本当のエッグタルトを食べてみたい! ポルトガルの家庭料理を習ってみたーい。 この2つ。 どちらもバッチリ叶えてまいりました。 今回、娘と二人で行く予定だったのですが、急遽、出発直前に姉が参戦。私たちが手配したキッチン付アパートホテルに姉が転がり込んできました。2DKでお部屋もゆったりだったため、来ない~?と勧誘したところ、フットワーク軽く、本当にやって来たのでした(笑)。 シエキチと二人では食べられる量が限られてしまうので、大歓迎!!リスボンの4泊5日だけ一緒にすごします。 到着翌日、早速、旅の目的「パスティス・ディ・ベレン」を食べに行きます♪ パスティス・ディ・ナタというのが、日本で言うエッグタルトのこと。でも、日本で食べられるものとは、全くの別物です。ベレンという街にあるお店のものがリスボンで一番美味しいと言われています。 まずは、市電でカイス・ド・ソドレへ。その後、電車でベレンに向います。 ・・・・・ところが、、、、カイスドソドレ行きの市電が来ません。 日曜日だから?? いいえ、時刻表には日曜日もちゃんと載っています。 ??? ![]() ( ↑ 何よ、この子、今日は行かないよ、ですって~。フィゲイラ広場にて) 他のルートの運転手さんに聞くと、今日はカイスドソドレへ行く市電はないからバスに乗れ、と言う。 なんだかよくわからないけど、バス停を探してバスを待つものの。。。。バスも来ない。 他のバスの運転手に聞くと、今日はバスも出ないとのこと。 ?????????? なんだあ!? イタリアよりいい加減!! ちっともわかんなーい!! 15分で到着するはずのカイス・ド・ソドレ駅まで、約2時間迷ったあげく、地下鉄で移動。 頭に来て、途中でご当地名物、さくらんぼのリキュール「ジンジーニャ」を飲んで、左:パスティス・ディ・バカリャウ(干し鱈のコロッケ)と右:Rissol(えびクリームコロッケ)をつまんじゃいました。シエキチはマドレーヌのようなお菓子、「ボウロ」 ![]() おお~、どれも美味しいじゃないの~♪ バスも市電も止まっていたって、誰も何も教えてくれなくたって、食べ物さえ美味しければご機嫌に。 ジンジーニャとは、黒さくらんぼの実を漬け込んだリキュールで、ポルトガルでポピュラーな甘めの食前酒。広場のあちこちにジンジーニャだけを立ち飲みで楽しむバールがあり、おじさま方が集っています。 1杯、1ユーロ。小さなグラスに注いでくれて、さくらんぼの実もゴロゴロと入っています。 ![]() ![]() ちょっと憂いを帯びたおじさまの眼。哀愁が漂うポルトガル、 朝からこんなことしているから、目的のパスティス・ディ・ベレンを食べる前に、いろんなモノが胃に入っていきます~。
by cibiyukiko
| 2012-04-09 09:48
| ポルトガル
|
Comments(2)
![]()
一気に旅行記をアップしてくださっていてびっくりしました~。ありがとうございます。ゆっくりじっくり読んでいきます。ユキキーナさんのパワーすごいです。お花見にも行っているし・・・。
0
そうですよ~、あんまりPCに張り付いていると嫌がられるので、ちゃんとお花見も行きます~。自分の日記代わりなので、あまり時間がたつと忘れちゃうともったいなくて。。
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||