![]() |
とりあえず、ナタも食べたし、ベレン観光。ジェロニモス修道院→ベレンの塔→発見のモニュメント→馬車博物館へ。
ポルトガルというのは、15世紀に始まった大航海時代の中心的役割を果たした国。 当時の栄華がこの辺りの建築にも現れています。 細かい細工やステンドグラスが豪華なジェロニモス修道院は、その建築費の多くはヴァスコ・ダ・ガマが持ち帰った香辛料の売却による莫大な利益によって賄われ、その後も香辛料貿易による利益によって賄われたそうですよ。 黒コショウ御殿ってところでしょうか(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金の国、ジパングは、1541年に見つけられちゃいました~。 インド航路を開拓したヴァスコ・ダ・ガマに、ポルトガル王によって日本に派遣されたフランシスコザビエル、、、 なんだか、中学校の歴史教科書を思い出すようなことがたくさん。 カステラに金平糖も、この頃にポルトガルから伝わったものですが、実は、卵を食べる習慣は、この頃にポルトガルから日本に伝わったそうですよ。ポルトガルって、卵を使ったお菓子やお料理がたくさんあるのです。 というか、、むしろ卵だらけ。。。 さて、カスカイスというリゾート地へ向かいます。お昼ごはん~♪
by cibiyukiko
| 2012-04-09 13:56
| ポルトガル
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||