![]() |
渋谷にある南イタリア料理「ピノサリーチェ」と浅草橋の「金田油店」のコラボで開催された、オイルセミナーへ参加してきました。
オリーブオイルではなく、いろんな油のセミナーです。 油の製法や、バランスの良い摂取のしかたなどを学んだ後、 まずは7種類のオイルを味わいます。 いろいろなおもしろい油を味わいましたよ。 ![]() 右から、 インカインチ・・・不思議不思議、、レタスのような味わいがあります。 グレープシードオイル・・・クロロフィルを含むため、抗炎症や美白などにも効果あり。 パンプキンシードオイル・・・甘みがありお菓子によくあいそうなオイル。濃い胡麻油??みたいない感じ。 カロチーノ・・・抗酸化力が高く、アンチエイジング効果があるそうですよ~。 EXVオリーブオイル アルガンオイル・・・食べても塗ってもよい美容オイル 玉締め絞り胡麻油・・・江戸時代から長く続く伝統製法でゆっくり絞ったオイル。 ![]() オイルのお勉強の後は、ピノサリーチェさんのお料理をいろいろなオイルで堪能させていただきます。 ![]() 前菜盛り合わせ オレンジのサラダにはインカインチオイル。 モッツアレラとドライトマトにカロチーノオイル リコッタチーズと生ハムにはどろりとしたパンプキンシードオイル。 グレープシードオイルでマリネした鯵 いんげん豆とズッキーニのミネストラにはオリーブオイルを。 ![]() 海老のラグーのリングイネにはアルガンオイルを使っているので、アラブ風??ちょっとエスニックにクミンを使っていました。 豚フィレ肉と香味パン粉のオーブン焼き。パン粉にゴロゴロと入ったアーモンドがアクセント。食感がいいのです。 ![]() どれも、女性シェフらしい、優しくて軽やかな味わいの繊細なお料理です。 そして、絶品なのが、カロチーノオイルで揚げたカンノーロ!! ![]() ラグーサのアグリで食べたカンノーロを思い出しました。チョコレートクリームとリコッタの2種のクリームが中までしっかりと詰まっています。 すごく美味しいですよ。最後にどかっとお腹に溜まりましたけど(笑)。 、、、といいつつ、この後、もう1件、行っちゃいましたあ。続きはまた。 ![]() カラブレーゼな置物が可愛くてついパチリ。 3月と4月のレッスン日&メニューをご案内中です。 こちらもよろしくお願いいたします。→☆
by cibiyukiko
| 2014-03-06 22:15
| イタリア料理店
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||