![]() |
西船橋でイタリア野菜を作っている石井農園さんへ行って来ました。
以前、サンケイリビングさまの取材で朝市に出店しているところへは行ったことがありますが、今回は畑へ行っていろいろ見せていただき、お野菜の説明をしていただきました。 すごいんですよ、これが!! もはや西船橋はイタリアです!! そういえば錦糸町でも先日そう叫んでいたような。。。これは大変、日本がイタリアになっちゃう!! ![]() カーヴォロネロの行列に~ ![]() 大好きなフィノッキオがぽこぽこと生えていて、、 ![]() プンタレッラもあり~の ![]() ラディッキオはいろんな種類が! タルディーヴォにプレコーチェ、カステルフランコまで! ![]() 非常に手間がかかるタルディーヴォは、遮光した状態で綺麗な水を流した場所にしばらくつけておきます。 こうしておくと葉は鮮やかな赤い色に、茎は綺麗な白い色に。この辺りには綺麗な井戸水があるのだそう。 周りの葉を落とし、本当に中心の部分だけが売りに出されます。 ![]() いっぱい買い込んで来ましたよ。両手に抱えてうれし~!! ![]() おうちに帰って野菜たちの記念撮影 ![]() まるでバラのようなカステルフランコ。誰ですか?葉ぼたん?なんて言ってるのは。 タルディーヴォは生でも美味しいし、シンプルにグリルするだけでも良いのですが、冷蔵庫に古い生ハムがあったので、生ハムを巻いてグリルして、バルサミコ、オリーブオイル、パルミジャーノでいただきました。 ![]() 2月12日~来週にかけてのレッスンについてはタルディーボにフィノッキオ、、ちょっとお出しできるかもしれません。 基本コースのリボッリータには黒キャベツを入れちゃおうっと!!
by cibiyukiko
| 2016-02-07 22:45
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||