沢山の方に教えていただき、支えていただきありがとうございました。 すっごい勉強しました。 ワインの酸で歯が悪くなり、勉強しすぎで家庭を顧みず、家庭崩壊の危機を迎えるほど。 ここまでとは想定外でしたが、それだけやらないと受からない試験であったと今回初めて知りました。 また、今年から大きく試験の傾向が変わった年であり、誰もがアタフタした年でもありました。 毎年、合格率は40%というなかなかの難関ではありますが、今年は一次試験は例年よりさらに合格率が10%ほど,2次試験ではさらに15%ほど低かったそう(逆に、エキスパートの方は二次試験の合格率が15%上がりましたよ) 途中、何度も折れそうになりましたが、素晴らしい先生方と最後まで励ましあい情報交換をする友人に恵まれたことも財産です。 今年はワインのことだけで頭がいっぱいの日々を過ごしてきたので本当に嬉しくて泣きそうです。 あ、まだ3次試験への通過点ですので両手放しで喜べませんがとりあえずバンザーイ‼️ 次回、11月に三次試験があります。 久しぶりに遊ばずに全てを投げ打って、正直、かなりの投資、1年でなんとか2次まで通過できてよかった。もう金銭的にも続きませーん。 飲んで飲んで飲みまくりましたよ。 そして書いて暗記して勉強してしまくりでしたよー。友だちいなくなるくらいに。笑。 全てが良い思い出です。 まだ三次試験ありますけどね〜。
by cibiyukiko
| 2016-10-01 00:27
| ワイン
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||