![]() |
昨日は無事、NHKの3回分の収録を終えました。(放送日はまたご連絡しますね)
今回は、前よりはリラックスして撮ることができたので、カタイ感じは少しはなくなったハズ・・・。 お料理は、野暮ったいイタリア田舎料理シリーズ3連発、冬のあたたかメニューたちです。 企画してくださったKさん、昨日も楽しく撮影させていただき、ありがとうございました。 いつか、一緒に子連れイタリアヘ~。 最近、もともと私が作りたかった、イタリアの家庭で出会った、田舎くさ~い、素朴な料理をテレビや雑誌などでも、ご紹介できる機会が増えて、嬉しいな♪ 石の上にも5年。です。 昨日は、撮影終了後に、試食しながら赤ワインを開け、⇒そして空けて、今日のアッティコの食材を買いに行くのを忘れてしまいそうでした。あせあせ。 今週は珍しく、毎日仕事しています。(どれも遊びみたいなもんですけど) 今日は、アッティコに、2年前にシエナの料理学校へ娘を連れて遊びに行ったときに出会った女の子が参加してくれていました。しかも、フィレンツエの私の仲良しのおばさま、マリアグラツイアの家にステイしていたこともあるんですって~。(しまった、その話するの忘れてた!このブログ見たらメールくださーい) マリアグラツイアの家にステイした方もけっこう、教室へ来てくださいます。 そのうち、マリアグラツイア家、ステイ者の会をしましょー。 今週の日曜日のアッティコにも、シエナの学校へ行かれていた方が参加してくださるみたいで、なんだか同窓会みたいです。 写真は今日のアッティコのテーブルより。 イタリアの年末にかかせない、レンズ豆・コテキーノ・パネットーネをご用意してみました。 差し入れワインもいただき、スプマンテ・赤2種。 今日も楽しかったですね。一緒にテーブルを囲んだみなさんに感謝です。合掌 ![]() ![]()
by cibiyukiko
| 2005-12-15 01:33
| お仕事
|
Comments(1)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||