![]() |
カラブリアのチェトラーロから3時間半、ナポリに到着。
ナポリではシエコの中学校のママ友と宿泊するB&Bで待ち合わせ。 そして、ナポリに住む友人、レジーナとも合流して、夕食を一緒に食べに行くことになっていました。 19時にナポリ駅に到着したら地下鉄でトレド駅に向います。 スーツケースを持っていてもエスカレーターやエレベーターがあるので便利です。宿泊するB&Bがトレド駅を出た目の前なのでこれを使わない手はありません。 ローマやパリの地下鉄よりよっぽど綺麗ですよ。 ![]() ![]() トレド駅なんて、天井が宇宙みたいになっちゃってます。 さて、無事にレジーナにもママ友にも合流でき、夕食にむかいます。 どこも予約していなかったのですが、レジーナがおもしろいお店があるよ~と電話をして、奇跡的にとれたのが NHKの「世界入りにくい居酒屋」で紹介された「Antica Capri」 http://www.nhk.or.jp/nikui/09_napoli/recipe.html アニータさんの料理レッスンでお腹はまだいっぱいだったのですが、そんなおもしろい店、行かないわけにはいきません。 スペイン人地区にありますが、ケーブルカー駅のすぐ裏なので、まだ夜でも危なくなくさっと行ける場所にあります。 ![]() おまかせでお願いしたところ、ナポリ名物がどんどん運ばれてきました~。 写真、4人分です。 ![]() 左下はフィリアリエッリ(ナポリのふゆ野菜)とチーズがたっぷり包まれたロトーロ 右上からトマトのブルスケッタ、旬のシラスのせ、ナポリ風アランチーニにポテトのクロケット かじきのマリネ ![]() ナポリ風ポルペッティーネ ワインはナポリらしくCoda di Volpeとfalanghinaをお願いしました。 ![]() 中は魚介がたっぷりのパスタが入って、香りがパン生地に閉じ込められているのをテーブルの上でナイフで開けてサーブしてくれます。 ![]() お皿の上に切った生地をのせて、その上にパスタをのせてくれるのですが、パン生地が魚介のソースを吸ってまた美味しいの! さすがにお腹がいっぱいでセコンドのタコのルチアーナ風(食べたかった、、)はパスしてドルチェに。 ![]() 昨年も書いた気がするのですが、ナポリのピッツエリアやトラットリアでは食後のカッフェは出ないことも多いのです。 それは、街中に美味しいカッフェを出すバールがたくさんあるから。 お互いの仕事をリスペクトし、領域を侵さないようにしているんですって。 そんなわけで、ナポリの街が初めての友人にぜひナポリのカッフェを味わってもらいたくて食後は老舗のガンブリヌスで〆。 到着早々、ナポリを満喫した一日でした。 ![]()
by cibiyukiko
| 2018-03-10 00:56
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||