![]() |
ローマから2時間強。12時頃ビルバオ空港に到着!
ビルバオ空港からサンセバスチャンまでは高速バスが1時間に1本の割合で運行。 バス乗り場には券売機もありますがクレジットカードのみの支払いになります。 バスの中では現金で切符が購入できますよ。 (余談ですが、ローマの空港バスもこちらのバスもwifiフリー、バスの中はfb更新タイムとなりました) さっそくバスの時間まで空港内のバルでスペインワインを駆けつけ1杯! ほろ酔いで約1時間、サンセバスチャンに到着! ![]() ![]() バスターミナルからホテル、ロンドレス・イ・イングラテラまで近そうだったので新市街をスーツケースをゴロゴロ転がしながら歩く。治安もよく、大荷物で歩いてもまったく問題ありません。 (が意外と遠かったのと帰りはお荷物多すぎてタクシーに乗りました) ホテルに荷物を置いたら早速始動!さあ、朝から飲んで食べての3泊4日が始まります! 冬にバスクを訪れたなら行ってみたいシードル醸造所。1月から4月の間だけ、各醸造所では出来立てのシードルを樽から自分で注いで飲めるように解放し、それにあう伝統的な料理を用意しています。 フロントで近そうなシードルの醸造所を探してもらって15時30分に予約をお願いしました。 タクシーもホテル下にお願いして準備オッケー!! 今回も順調すぎて怖いくらい。その昔、全てに疑心暗鬼にならざるを得なかったイタリア&スペイン(笑)ですが、ここ最近は昔にくらべて何でもスムーズで何かスリルが足りない!?笑 訪問したシードル醸造所はこちら→ Petritegi ![]() 醸造所の入り口でまずは1枚 ![]() 15時頃といえばスペインはお昼ご飯の真っ最中。中には飲んで食べている人たちがいっぱいいますね~。 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ出来立てのシードルをグラスにぶつけながら注ぐと香りが立ち、酸味も和らぎます。 こわごわとグラスを差し出し、上の方から注ごうとすると、もっと下がって、もっと離れて!と言われます。 食べ物のメニューはどこの醸造所も同じような感じだそうで、 ![]() 鱈のオムレツ 鱈のソテー 赤身の骨付きがっつりTボーンステーキ(2人分で700g!) イデアサヴァルチーズとリンゴのゼリー、クルミ チュイールとシガール これとシードルで1人29ユーロでした。 ![]() ![]() ![]() さて、お腹いっぱいだけど予定が詰っています。夜はバルホッピングをしなくては~!!!! ホテルに戻って少しお昼ねして、夜9時に始動です。もうすっかりスペイン人になった気分(笑) ![]() ![]() 一番左に映る赤い文字の建物が宿泊したホテルです。絶好のロケーション。 ↓4月のレッスンに4月14日(土)週末開催を追加いたしました!
by cibiyukiko
| 2018-03-17 15:18
| スペイン
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||