6月のレッスンはシチリア州のお料理を作ります。 プリモピアットには自家製ツナから作るパッケリ。 (ご自宅ではツナ缶でも作れます) 仕上げには初夏にぴったりなレモンの香りをまとわせます。 チキンのパレルモ風カツレツ。 シンプルなコトレッタですが、ミラノ風とはまた少し違った作り方。 はじめてシチリアへ行った時に、タクシーの運転手さんに、「シチリアへ来たら何を食べるべき?」 と聞いたところ 「そりゃあ、パレルモ風カツだよ~」と言われて素直に食したのがはじめてのパレルモ風カツレツ。 その後もいろんなところで遭遇するシチリア郷土料理です。 2015年、シチリアの名物トラットリア・ドンチッチョで食べたときはこんな感じ。 そして実は、今月はカツレツにぴったりのお土産がございます! これ、とっても美味しいんですよね~。我が家では冷蔵庫に常備しています。 レッスンで作ったパレルモ風カツレツをこんな風にチキンハニーマスタードサンドにするもよし。 ただのフライドチキンに添えるもよし。 チキンにぴったりのマスタードです。 そのほか、ハニーマスタードを使ったレシピリーフレットもお渡しいたしますね。 CorsoA シチリア料理 日程 11時~14時半頃 6月8日(金) 6月11日(月) 6月12日(火) 6月15日(金) 6月19日(火) 6月20日(水) 6月21日(木) そのほか、基本コースもご案内中です。↓ CorsoB(基本コース) アンティパスト:卵のソレント風 プリモ:ナスと生ハムの冷製ファルファッレ セコンド:白身魚のソテー 黒オリーブソース コントルノ:パターテ・サポリーテ ドルチェ:セミフレッド ナスやクルミも入った冷たいパスタは夏に役立つこと間違いなしの一皿です♪ 基本コース 11時~14時頃 6月26日(火) 6月27日(水 まだお席ございます。はじめての方もぜひ一度体験レッスンにご参加お待ちしております。 ご登録後は単発でのご参加が可能です。 東京駅から直通24分 JR船橋駅のイタリア料理教室CiaoBambinaのご案内はコチラ イタリア以外の食べ歩きや旅行記はアメブロに綴っています。「ユキキーナのイタリアンじゃない毎日」コチラもよろしくお願いします♪
by cibiyukiko
| 2018-05-26 11:11
| 料理写真
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||