![]() |
せっかくの秋のピエモンテ。
白トリュフを食べるばかりでなく、これは白トリュフ狩へもみなさまをお連れしないと! 食べることはお店でできますが、トリュフ狩は普通の旅行ではなかなか経験できませんからね~。 本日、朝から本当に盛りだくさん! 朝、バローロのカンティーナBorgognoでテイスティング→ 昼、バローロでボッリートミスト祭りに参加 夕方、アグリのご主人(トリュフ狩名人)に白トリュフ狩に連れて行っていただいて、その後、アグリのシニョーラのお料理レッスンまで待っています。 さて、トリュフ狩は誰でも適当に狩りをして良いわけではありません。きちんと登録した免許が必要です。 (以前、免許の有効期限が切れている人と一緒に夜中に密猟したことありますが:笑)→その時のブログ そして、トリュフ狩は人間と犬の信頼関係が何よりも大切。 愛犬のヴェッバちゃんとロベルトさんの相性もバッチリですよん♪ ![]() ![]() 今年は雨がたくさん降ったので森の下に良い水脈が出来ていてトリュフの質も素晴らしいそう! ![]() ![]() ![]() そこからは人間がトリュフを傷つけないように掘り当てます。途中で出てくる土にもしっかりとトリュフ香が! ![]() ![]() 堀った後はきちんと土を戻して、他の人にわからないように埋めてしまいます。同じ場所にまた来年できるのだそう。 この日はなかなかの大きさのものが2個獲れました。大収穫! おいくらでしょうね~。 トリュフ市ではこのくらいの大きさのものが1個80ユーロ(1万円強)で売られていましたよ。 ![]() その前日に獲れたものもあわせてご用意くださって、この日の夕食に目玉焼きを焼いてたっぷりすりおろしてくださいました。なんといっても白トリュフは半熟卵とあわせるのが最高に美味しいのです。 その写真はアグリのお料理レッスンの風景のあとに。。。
by cibiyukiko
| 2018-12-29 22:27
| 北イタリア
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||