![]() |
1月レッスンの Ravioli ris e coi を作ってみました。
![]() Ris e Coi ランゲ地方の方言で、お米とキャベツ。 どんな味になるのか想像もつきませんでしたが、、 なるほど、キャベツの甘味とお米の甘味、それぞれの違った甘味が優しいリピエノ(詰物)になりました。 ちょっと不思議なとりあわせですが、気に入っていただけると思います。 旅行記が途中なので、まだ登場しませんが、このパスタ、今回の旅行でバローロの有名なアニョロッティ作り名人のシニョーラと、そして、お料理教室で作り方を学びました。 だいぶ前にピエモンテで習い、肉の詰物でレッスンに取り入れたことがあるのですが、 今回、作り方もかなり簡単に出来るようになりました。 ![]() (写真はお昼に試作&試食して私のお腹に) 年末にいただいた黒トリュフがまだ少し残っていたので、私のランチだけトリュフのせ♪ ![]() 1人だけごめんあそばせ~。 1月のレッスン CorsoA(ピエモンテ州のお料理) アンティパスト:インサラータ・ディ・ランガローラ(ランゲ風セロリとナッツのサラダ) プリモピアット:ラヴィオリ・リス・エ・コイ(お米とキャベツのラヴィオリ) セコンドピアット:牛肉のタリアータ(ポンドステーキ) コントルノ:付け合せの野菜をバーニャカウダソースで ドルチェ:ボネ(ピエモンテ風チョコレートプリン)
by cibiyukiko
| 2019-01-04 16:48
| 料理写真
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||