5月のCorsoB(基本コース)では、レモンのリキュール、リモンチェッロを手作りいたします。
プリモピアットのカルボナーラのためには自家製パンチェッタから作るという、自家製だらけの基本コース。 全てのことを最初からキチンと作る、それがイタリア料理教室CiaoBambinaの基本コースなのです。 5月の基本コースで作る濃厚なローマ風カルボナーラの後に作るドルチェは、さっぱり爽やか、レモンのグラニータ。 南イタリアのレモンの産地へ行くと、おうちの冷凍庫に自家製のグラニータが入っていることが多いのですが、それはどうしてかというと~、、、 自家製リモンチェッロを作るためにレモンの皮の黄色い部分だけを使い、皮をむいたレモンが大量に余るため、果汁をグラニータに。なのです。どちらかというと中の果汁よりも黄色い皮の部分を料理などに使うことも多いので、中のジュースはいつも余ってしまうわけ。 アマルフィのトラットリアなんかに行くと、魚介のフリットには大量に皮ナシレモンが運ばれてきたりすることも。 で、5月の基本コース、ドルチェにグラニータを作るなら、せっかくならレッスンで一緒にリモンチェッロを仕込んでしまうことにいたしましょう。 とっても簡単なのですよ。 5月の基本コースにご参加の方でご希望の方には事前に作ったリモンチェッロを180mlをお持ちかえりいただけます。 (お持ち帰りの方は別途、当方でご用意する持ち帰り用ボトル代300円のみ頂戴いたします) 作ったリモンチェッロはご自宅の冷凍庫で保管くださいね。アルコール度数が高いので凍りません。 ちょっとあると、食後酒としてはもちろん、レモン風味のお菓子を作る時にもとっても便利ですよ。 5月の基本コースメニューは アンティパスト:パプリカのブルスケッタ プリモピアット:手作りパンチェッタから作るローマ風カルボナーラ セコンドピアット:ミラノ風カツレツ ドルチェ:レモンのリゾット スペシャルなおまけ:リモンチェッロ作りとお土産。(ボトル代のみ頂戴いたします) 5月のCorsoB(基本コース) 11時~ ・5月21日(火)残1 ・5月22日(水)満席 5月のCorsoAはウンブリア州のお料理です。
by cibiyukiko
| 2019-04-28 11:09
| レッスンのお知らせ
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||