![]() |
さて、ランチタイムがやって来ました、この日のメインイベントの時間です♪ 誰の意見も聞かず、押しつけがましくみんなに見せたいところだけを詰め込んだユキキーナegoツアー。 この店にお連れしたかったのです!みんなが喜ぶのかどうかはもう知ったこっちゃありません。私のどストライクな店なので連行します。 毎年、10月の1週目、または天気が良ければ2週目に閉めるという季節営業のこのお店、 10月8日ってギリギリのきわどいところで、前日まで営業するかどうかわかりませんでしたが、 ほら、虹をまとった写真も撮れてアマルフィの海の神様に守られているユキキーナ(1個前のブログね)。ひらけ~店っ!と祈り続けること半年(笑) 当日はみごとに晴れ♪ お店オープンです。 以前はお店の送迎ボートがあったのですが、今は送迎せずとのことで、水上タクシーをお願いしました。 水上タクシーっていうか、、名前が「GOMMMONE」。ん??それって、ゴムボートのことじゃ??? と少々不安に思ったのですが、予約した時間に船着き場で待っていると、アマルフィの海原を遠くから小さなゴムボートが近寄ってきます。 まさかの、モーター付きゴムボート(笑) こ、こんな船で10分、この大海原を~??? これが、すっごいスピードで海の上を飛びながらぶっとばします。どこの遊園地のアトラクションか?と思うほど飛び跳ねて、面白すぎてキャーキャー言っていると 操縦士さん、喜んじゃって「ディスコ~!!」と叫びながら、あえて波のある方へ突っ込んで、ボートがボンボン飛び跳ねまくります。 私、水着着てたら投げ出されてもぜんぜん構わないんですが、携帯とかお財布持ってるしな~。。次回は身軽にのって海に放り出されたいくらい面白かったです。 到着。一度に11人も乗れないので2回に分けて乗船。 なので先に到着したグループだけでまずは乾杯♪ スプマンテで乾杯してスタート♪ 前菜いろいろ いわしのマリネ(ちょっと塩辛かった~)ですが、野菜のグリルやポテトコロッケと一緒にいただいたらこれが美味しい! こちらはお店からのサービスで出してくださったポテトコロッケ。中にモッツアレラがびよーんと入っていて美味しかった♪ 魚介のシャラテッリ。これも絶対美味しいやつ~。 昨日のバスの運転手、アルフォンソマンゴーには散々、「トンナレッラなんてたいして美味しくないんだからボンタに行くべきだ!!」としつこく言われましたが、星付のエレガントな店では食べることのできない素朴でとびきりの漁師料理をこのロケーションでいただくことが出来ます。やはり初志貫徹、こちらにして良かった♪ またゴムボートでアマルフィの港へ戻ります。 ものすごい忙しいツアーのように思われていますが、食事の時間はワインも飲んでしっかり3時間はとるのが信条。 次の移動まではホテルのテラスでのんびり。。。できる日もある。。。
by cibiyukiko
| 2019-11-05 13:32
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||