![]() |
「アニータさんの台所」 今回のテーマは夏に美味しい「Melanzane ナス」。 カラブリアではナスを使った料理は本当によく食べられています。 アニータさんの笑顔もフォトジェニック賞! そして、お料理の合間に見せてくれる手仕事の数々に貯蔵庫探検ツアー、今回はまた、圧巻でした!! 私もアニータさんの家に8月にお邪魔したことはなかったので、すごい農作物の山、それをすべて冬のために保存食にしていくアニータさんの凄さに驚かされました。 庭にずらりと並んだ干し野菜たちは、トマトやナス、ピーマンなどはもちろん、アーモンド、ヘーゼルナッツ、とうもろこし、いちじく、唐辛子、、、 この他 ワイン、オリーブオイル、メロンやスイカも作っていると言うからおどろきです ![]() ![]() ![]() ![]() 貯蔵庫にはずらりと並んだ瓶詰の数々。 そして、7月に山で収穫したオレガノの束は100束、今年の8月に瓶詰にしたトマトソースは150本。 右下のナスのパルミジャーナはお祖母ちゃんからおそわった簡単バージョン、作りかたを説明していただきました。アップはこんな感じ⇩ ![]() ![]() 仕上がりの野菜の固さなども皆さんからの質問で、しっかり教えていただくことが出来ました。 その場で質問し、イタリアにいるマンマから直接教えていただけるのはオンラインならでは。 私自身も通訳しながら知ることばかりで、本当に楽しく務めさせていただきました。 Fermati Anita~!! アニータさん、ストップ~(💦) アニータさんの情熱がきちんと伝わるように、真剣に正しく通訳しないと、と身が引き締まります。 そんな盛り沢山、勢いのある90分でした。 ご参加のみなさま、ありがとうございました。 秋や冬、季節によってお話したいことがいろいろあるアニータさんの持ちネタ、まだ1000回くらいレッスンをしても尽きることはなさそうです。 そんなワケで、まだまだ日本とカラブリアをつないだアニータさんのレッスンは開催いたします。 次回は9月中頃にご案内いたしますね。またのご参加お待ちしております♪
by cibiyukiko
| 2020-09-01 00:18
| オンラインレッスン
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||