![]() |
カラブリアの料理上手なマンマ、アニータさんから直接お料理を学んでみませんか? 料理だけでなく、イタリアのキッチンの様子や、イタリアの家庭で代々受け継がれている食文化の魅力をたっぷり感じられるレッスンです。 今年もまだまだイタリアへ行けるかわからない状況ですが、、オンラインの扉を開ければそこはイタリア! むしろイタリアが近くなったとすら感じる今日この頃。 イタリア語の軽快な響きや雰囲気を味わいながら進むレッスンはまるで現地でお料理を習っているようです。気分はプチ留学! 添乗員ユキキーナが通訳として同行いたします。 次回のテーマは「春の訪れ、パスクワ(復活祭)を祝う食卓」です パスクワ(復活祭・英語:イースター)は、イエスキリストが十字架にかけられて三日後に復活したとされる日を祝う、キリスト教にとってクリスマス同様に重要なイベント。 移動祝日であるパスクワは春分の日の次に訪れる最初の満月の次の日曜日とされています。(いつも覚えられない💦) 今年のパスクワは4月4日です。 カーニバルの後から続いていたクワレージマと呼ばれる40日間の肉断ち時期を経て、ようやく春を迎える喜びに包まれます。(今は肉断ちしてない人が大多数なようですが) 復活祭に食べられるものといえば、 ☆復活祭の象徴ともいえる「仔羊」 ☆生命の誕生や生まれ変わりを意味する「卵」 ☆そして、それぞれの土地で古くから伝わる宗教的なお菓子の数々を食します。 イタリアではクリスマスに次ぐ大イベント「Pasquaパスクワ」の料理を軽快なイタリア語にのせて臨場感たっぷりにご紹介いたします。 カラブリアのアニータさんのお宅で作られている伝統料理と伝統菓子を教えていただきましょう。 開催日時:3月28(日)17時~ 約70~80分←の予定ですがだいたい120分になります💦 (日程が合わない方には動画とレシピをお送りすることも可能です) 参加方法:zoomのインストールが必要となります。 開催1時間ほど前まで受付いたします。動画でご受講したい方はレッスン終了後も受付しております。 メニュー: 〇仔羊のカラブリア風煮込み パスクワの象徴でもある仔羊はこの日の食卓に欠かせない食材です。 〇パスタ入りオムレツ 新しい命を意味する卵をいただきます。翌日のパスクエッタのお供にもなります。 〇パスクワの焼き菓子 タラーリ、カニエーリ、クローチェ・グレーカ コセンツァの伝統菓子です。 パンやお菓子はパスクワ前の聖なる木曜日に焼く、、とかパスクワ1週間前の「椰子の日曜日」にはこのお菓子を食べる、、などなどそれぞれのお菓子や料理に宗教的な意味やその土地の伝統的な意味があり、コレはこの日に作るもの、この日に食べるもの、、と決まっています。イタリア料理を本当に理解するには宗教から理解しないといけない、、もうブラックホールのように広がる奥深い世界なので、そこもお勉強したいところですが、、、 しか~し、、日本人の私がもっと気になるのは、殻つきでドカンとのっている丸ごと卵!! これ、どうやって食べるの~?? 生卵なの?ゆで卵なの?? な~んて、食いしん坊の私にはもっと気になることがいっぱい。 アニータさんに教えていただきましょう♪ 参加費:3500円 ※開催2時間前くらいまでお申込み受付が可能です。 初めての方、老若男女問わず、どなたでもご参加いただけます。(ご家族や可愛いペットちゃんもご参加OK) 最初にテーマにそった食材をみせて説明していただいた後は料理を作ります。 その合間にはイタリア家庭の半地下貯蔵庫を見学したり、お庭の干し野菜を見学したり季節の手仕事を見せていただきます。 「お申込みからレッスンまでの流れ」 イタリア料理教室CiaoBambina公式LINEよりお申込み 公式LINE以外に メール cibiyukiko@yahoo.co.jp ほか、ブログコメントやfbメッセージでも構いません。 ↓ お申込みを受け付けた方には2日以内に折り返しお振込みのご案内をPDFで送らせていただきます。お振込み先は三井住友銀行口座です。 ↓ お振込みを確認後、zoomの参加URL、パスワードとレシピをPDFファイルにて送らせていただきます。 ↓ 当日はレッスン開始少し前にzoomにアクセス! ワイン片手にご視聴いただくのも、一緒に料理を楽しむのもOK! お好きなスタイルでリラックスしてご視聴ください。 イタリア料理教室CiaoBambina3月レッスンもご案内中です。
by cibiyukiko
| 2021-03-08 20:41
| オンラインレッスン
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||