人気ブログランキング | 話題のタグを見る
* 5月レッスンのご案内です
どんどん翌月のご案内が遅くなっていますが、、皆様ご予定いかがでしょうか?
5月のレッスンは中旬以降の開催です。

①CorsoA リグーリア料理 
②CorsoB 基本コース 2020年からオンラインご受講の方は微妙にメニューがかぶるかもしれません。受講済かご不明な方はお問合せください。
③CorsoC 大使のためのカルボナーラ アンコールレッスン 2023.3月にご受講できなかった方はぜひいらしてくださいね。

①CorsoA リグーリア州(対面&オンライン)
今月の初旬まで行っていたリグーリア州のお料理ほか、初夏にぴったりのメニューです。
ただいまイタリアかぶれなんで、わかりにくいメニュー名並んでますが、どれもジェノヴァのお総菜屋で出てくるような気軽な家庭料理です。
ご自宅でも簡単に作れて野菜がたっぷり♬ 軽い仕上がりのリグーリア料理を楽しんでくださいね! 

〇Brandacujun 鱈のブルスケッタ(イタリアで購入したストッカフィッソを一部使用しますが鱈で大丈夫)
〇Minestrone alla Genoveseジェノヴァ風ミネストローネ
〇Torofie al Pestoトロフィエ・アル・ペスト(リグーリアの手打ちショートパスタをペストジェノヴェーゼで)
〇Pollo alla Ligureリグーリア風鶏の煮込み(さっと出来るイタリア家庭料理の定番)
〇Torta della Nonnaトルタ・デッラ・ノンナ(イタリア産松の実を一部使用します)

日程&時間 以下の日程にお席がございます。
5月19日(金)16時~ zoomオンライン(録画をお送りいたしますのでご都合が合わない方もご受講いただけます)
・5月20日(土)11時~ 残席1
・5月22日(月11時~  残席2

参加費:
対面:7000円
オンライン:4000円

5月レッスンのご案内です_d0041729_01361372.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_23083428.jpg
イタリアでよく食べられているバッカラ(塩漬けの鱈)、実はストッカフィッソと呼ばれる干し鱈の場合も多いです。
何が違うの!?他にどんなお料理があるの??? 5月レッスンでご紹介いたしますね。

ノコギリでなければ切れないようなカチカチの鱈。お店でカットしていただき真空にして持ち帰ってまいりました。
現在、キッチンで異臭を放っておりますので5月レッスンで皆で早く食べちゃいたいです。ご協力くださいませ。
沢山はないので、一部普通の鱈とミックスで使用いたします。

5月レッスンのご案内です_d0041729_14574705.jpg
手打ちパスタのトロフィエはレッスンでは簡単ヴァージョンを作りますが難しいヴァージョンもチャレンジしたい方には伝授いたしますよ!
5月レッスンのご案内です_d0041729_01502588.jpg
初夏にぴったりな鶏肉のリグーリア風
5月レッスンのご案内です_d0041729_01500862.jpg
Torta della Nonna(おばあちゃんのトルタ)という松の実がたっぷりのって、中がプリンみたいにぷるぷる💕なトルタ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


②CorsoB 基本コース(対面&オンライン)

簡単iなのに美味しすぎるイタリアン 受講された生徒さんがご自宅で何度もリピートしてくださるメニューです。

アンティパスト1:白いんげん豆のボート風

アンティパスト2:マグロのタリアータ バルサミコ風味

プリモピアット:プッタネスカ風フジッリ

セコンドピアット:カラブリア風ナスのリピエノ(ふわっと柔らかなナスのグラタン)

ドルチ::ヨーグルトババロア

日程&時間 以下の日程にお席がございます

・5月25日(木)11時~

・5月27日(土)16時~zoomオンライン


参加費

対面レッスン 7000円

オンラインレッスン 3800円 

5月レッスンのご案内です_d0041729_12154987.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_21564603.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_12154223.jpg




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③CorsoC 対面のみ アンコールレッスン イタリア大使のためのカルボナーラレッスン 
2023・3月開催メニューを一部変更したものです。3月に参加が出来なかった方はぜひ♪

5月レッスンのご案内です_d0041729_13274855.jpg
イタリア大使館にて、駐日イタリア大使 ジャンニ・ヴェネデッティ氏に召し上がっていただいたカルボナーラをご紹介いたします。

アンティパスト:ホタルイカのインツィミーノ (なければヤリイカ)
プリモ:2種のカルボナーラ ンドウゥイヤのカルボナーラとアスパラ入りカルボナーラ
セコンド:シチリア風カジキのアギョッタ
ドルチェ:ペスケリーネ(桃の形のソフトクッキー)

日程&時間
・5月31日(水)11時~ 残席2名さま
・6月1日(木)11時~ 残席2名さま

5月レッスンのご案内です_d0041729_00460048.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_22593474.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_21115738.jpg
5月レッスンのご案内です_d0041729_10065721.jpg
カルボナーラはパンチェッタから作ることでご自宅でも驚くほど本格的なカルボナーラを作ることが出来ます。
イタリア在住だった方から、日本でこの味にまた出会えるとは思わなかった!と言っていただけるローマの下町トラットリアの味を再現できますよ!


4月の基本コースで作る魚料理_d0041729_23163872.jpg
シチリア風カジキのアギョッタはシチリアの方言で「美食の」という意味。
5月レッスンのご案内です_d0041729_00191643.jpg
皆さまのお申込みお待ちしております。
友だち追加

<レッスンお申込みの流れ>
①ご希望のレッスンのコース名、日程、お名前(フルネーム)を公式LINEよりご連絡ください。LINEをお使いでない場合はメール cibiyukiko☆yahoo.co.jp へご連絡ください。(メールアドレスの☆を@に変換してください)
対面レッスンの場合、初めての方はご住所、連絡先電話番号も併せてお知らせください
 ⇩
➁お振込み先のご案内をさせていただきます。1週間以内にお振込みを御願いしております。開催日が近い場合、初回の方は開催日までの日数になります。2回目以降の場合は直前のお申込みの場合、レッスン後のお振込みでも構いません。
 ⇩
③お振込みを確認後、オンラインの場合はレシピとzoomURLを、対面レッスンの方へは教室へのアクセスをお知らせいたします。


by cibiyukiko | 2023-04-26 22:25 | レッスンスケジュール | Comments(0)
<< アレッツォでのごはん 2023イタリア アレッツォの... >>



イタリア料理のこと、教室のこと、イタリア旅行記にイタリア料理食べ歩き、イタリアだらけ。
by cibiyukiko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
**
千葉県船橋市や東京都内企業ショールームにてイタリア料理教室を開催しています。その他、掲載誌のご案内など、ユキキーナのHPは こちら

食べ歩きやEU以外の旅行記などのプライベートブログはこちら http://ameblo.jp/womancbbmaezawa/

人気ブログランキング
こちらもよろしく御願いします♪

サロネーゼが集まるDreamiaサロン
*検索*
*最新のコメント*
> pompelmo-2..
by cibiyukiko at 13:23
おめでとうございます✨✨..
by pompelmo-24 at 21:25
うんうん、casadel..
by cibiyukiko at 00:10
JOY COLORS ..
by casadelsole at 22:47
ポムちゃんのおかげで良い..
by cibiyukiko at 00:40
わ〜💖ぱ..
by pompelmo-24 at 20:02
アキさん まだ今年のこと..
by cibiyukiko at 22:30
yukikinaちゃん、..
by aki at 01:53
先日はありがとうございま..
by cibiyukiko at 00:12
ストアカ、知りませんでし..
by casadelsole at 20:24
*ブログジャンル*
*ファン*