![]() |
![]() 昔、20代の頃に2ヵ月だけ通った学校の通学路にあったのですが、その当時は自分がまだお子ちゃまだったので足を踏み入れておらず、、そしてその後は、自分がお子ちゃまを連れてボローニャへ来ていたので入る機会がありませんでしたが、もう私も図々しいおばちゃんで、そしてもう子供連れて歩いていないので入りますよ。 今思えば、その20代の頃、イタリア語もぜんぜん話せなくて、友達もいないし、なんかボローニャ好きじゃなかったし、学校が終わったらさっさとステイ先に帰って語学学校の宿題やって、夜はおうちのシニョーラがトラットリアに卸す手打ちパスタ一緒に作ったりなんかして家の猫ちゃんとゴロゴロして過ごしていたわけなんですが、こんな楽しい店が学校のそばにあったのに真っ直ぐに家に帰ってたなんて、もったいなかったわ。 とはいえ、一緒に飲んだりするお友達もいなかったし仕方ないか~。 今ならどこでも一人で入ってオッサンにまみれて立ち飲みでも何でもするんですが、まだ可愛かったのね。私。笑 さて、ここはお酒しかないので、食べ物は自分で持ち込んで良いのです。楽しそうでしょ? まわりは食材屋だらけのエリアなので、食料調達には困りません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その場でスライスしてもらったばかりのモルタデッラのふわふわで上質な美味しさに皆んなビックリよ。 お皿に乗っていないけど食材はどれも極上です♪ この通りは食材屋や居酒屋が立ち並び、そして調理道具屋さんもあります。 ![]()
by cibiyukiko
| 2023-12-18 01:05
| 北イタリア
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||