![]() |
![]() 11月28日発売の今月号から、私の連載もリニューアルされました。 「ユキキーナの本格イタリアンでエコクッキング♪」 1回目のメニューはボローニャ風のラザニア♪ ボローニャのアンナおばあちゃんちで、死にそうになるほど毎日ボロネーゼソースを食べてきましたが、今回はここで役立ちました(笑) クリスマスにチャレンジしてみてくださいね。 そして、茹ですぎて残ったラザニアシートは? ホワイトソースが残ったら??? そんな食材で、エコクッキング!イタリアンに「余った⇒捨てる」の文字はありません。 残った場合のアレンジメニューもご紹介しています。 ぜひぜひ、Martの46ページをご覧下さいネ。 今月のお教室もメニューがラザニアですが、こちらは、ラザニアシートも手打ちで作ります。
by cibiyukiko
| 2007-11-30 13:28
| イベント・メディア情報
|
Comments(2)
こんにちわ~♪ イタリアのマンマ達も、結構エコクッキングしていますよね。基本的に、ドッカーンと作るため、残ってしまう事も多いイタリア、翌日にどう調理するかが腕の見せ所ですよね。
サルトゥ↓、おいしいですよね~。シチリアではこれをパスタで作りますが、やはり美味しいです。そして、なぜだか分からないけれど、シチリアでもご馳走メニューです。具が多いからかな?
0
![]()
レイさん、イタリアのマンマはちゃんと無駄なく使うからスゴイですよね。
おかげで、カリフラワーのフリッター、砂糖がけのドルチェ(なのか??)とか、ニョッキの生地を揚げた砂糖がけ??なんて、ヘンテコリンなものを食べたこともあります。。。そんなことってありません?? サルトウ、シチリア版食べて見たいですね~。オイシソオイシソ♪♪想像しただけでヨダレが、、、
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||