![]() |
本日、年内最後のレッスンが終了しました。今年もご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
来年の1月、サルデーニャメニューに使用する精鋭たちが続々到着しています。 (基本的には近所のお店で買える材料でレッスンをしておりますが、1月はチョットイタリアよりお取りよせメニューです) サルデーニャより、 ・パーネカラサウ ・ミルト酒(食後にちょっとお味見どうぞ) ・ドルチェのセアダスに使う、ちょっと苦味のある山桃のハチミツ ・ボッタルガのスパゲッティには、サルデーニャのボッタルガ(からすみ) などなど。 サルデーニャから美味しい食材を取り寄せているので、せっかくですから、それに相応しい美味しい食材を使わないと、、、と、 パーネ・フラッタウにはラ・テッラ・エ・イル・チエロの美味しい有機栽培のトマト缶。 ボッタルガを絡めるのはラ・テッラ・イル・チエロのオーガニックスパゲッティを。 オリーブオイルはルナ・エ・ソーレさんのサルデーニャのオリーブオイルです。 ![]() どれもユキキーナお気に入りの精鋭たちです。 この子たちが1月のサルデーニャ料理レッスンで登場いたします。 ※仕入れの関係でメニューを以下の通り変更させていただきました。ご了承ください。 プリモ2品 カラスミとアーティチョークのスパゲッティ パーネ・フラッタウ(羊飼い風シンプルラザニア) セコンド 豚フィレのソテー クルミソース ドルチェ サルデーニャの伝統菓子 セアダス 山桃のハチミツ添え &ミルト酒を少々お味見ください 1月の食後のカフェにはサルデーニャ流?お砂糖のかわりに山桃の蜂蜜を混ぜてお召し上がりください♪ ☆お申し込みお待ちしております☆ あと、1月後半、26日(月)・28日(水)には過去メニューでの開催、牡蠣のタルトなどを作ります。こちらもお申し込みお待ちしております。
by cibiyukiko
| 2008-12-26 15:50
| レッスンのお知らせ
|
Comments(2)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||