本日はアッティコで教室をしてきました。 今回のメニューにはドルチェがなかったので、おまけのドルチェとして、冷凍庫の卵白整理もかね、、そして、写真スタイリング講座の課題提出用の写真撮影も兼ねて、1石3鳥!! トスカーナの郷土菓子「ブルッティ・マ・ブオーニ」を焼きました♪ スタイリング講座、今回の課題で合格いただいた写真です。 写真スタイリング講座の受講生は、それぞれ皆さん、ご自分のイメージするものをテーマに小物を集めて写真を撮っていらっしゃいますが、私は、写真を撮ることによって、自分が表現したいイタリア料理がより明確になってきた気がしています。 私が表現したいノスタルジックなイタリア郷土料理、伝統的なものに流れる温かさを伝えたいという気持ちが、この1枚には少し表現することが出来たかな??と気に入った写真に仕上がりました。 先生にアドバイスしていただく前の写真はコチラ 1枚目の写真の方がよくなりましたよね?? お菓子の色が白すぎたので、焼きなおして再撮影しました。 写真って、奥が深い。。おもしろいですっ!!
by cibiyukiko
| 2009-06-14 00:40
| 写真スタイリング
|
Comments(8)
Commented
by
mayomi-i at 2009-06-14 10:04
なるほど~
ビフォー・アフターで全然違いますね!! 先生のお料理の腕にスタイリングのセンスが加わって、もう鬼に金棒ですわ♪
0
Commented
by
ypsilon930 at 2009-06-14 10:56
ビフォーも素敵だけど、アフターは強烈猛烈に素敵ね♪私も物語を感じるような温かみのあるお料理やお菓子の表現が好き~☆でもコレがなかなか難しいのよね。これからのお写真も楽しみにしています!
Commented
by
sicilia_trapani at 2009-06-14 19:34
本当だ~、1枚目と2枚目、、、違う(笑)光の加減というか微妙な暗さ加減がなんともいえましぇ~ん!メキメキ腕を上げていますね~。
Commented
by
Kayoko
at 2009-06-14 19:38
x
Commented
by
yukikina
at 2009-06-14 22:09
x
まよみさま いやあ~、、先生のアドバイスがないと撮れないのでね。。 ほんと、目からウロコが落ちまくりのアドバイスなのです。
写真って楽しいですね~♪
Commented
by
ユキキーナ
at 2009-06-14 22:11
x
yosilon930さん、私がいつも憧れているブログの写真家さんからお褒めいただき嬉しいです~♪♪ 課題のテーマを決めることで、改めて、自分が何を撮りたかったか、、何のためにカメラを買ったのか、それを再確認いたしました。写真って、深いですね~。。はまりそうです!
Commented
by
yukikina
at 2009-06-14 22:15
x
sicilia trapaniさん、いえいえ、腕はあがっていないのです。先生のアドバイス通りに直したら1枚目が2枚目になっただけで、、専属コーチをつけたいくらいです。
お菓子は、2枚目の写真のトーンにするために、焼きなおして、焼き色を少しつけるようにして再撮影したんです。写真、、知れば知るほど(って、まだ何も知らないけど)深いデス。。 レイさん、写真部結成しましょ~♪♪
Commented
by
ユキキーナ
at 2009-06-14 22:16
x
kayokoさん、そうなんです、ぶさいくやけど、うまいで~、、くうてみ~、、って感じですかね?
イタリア料理は素朴でなくっちゃ。と私は思っています。おしゃれなイタリアンなんてイタリアンじゃないわ。
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||