![]() |
ドラえも~ん!
どこでもドア出して~、南仏でヴァカンスしたいの~♪ なーんてことが出来れば良いのですが、、、 我が家の「どこでもドア」で、「南欧のトイレ」に出ちゃった気分。 トイレだけ明らかに異次元になりました。(笑) ![]() コモドホームの営業のANDY&インテリアコーディネーターのKさん、こんな狭いスペースのお仕事も丁寧に対応いただき、ありがとうございました。リフォームすると気分が変わって楽しいです☆ ついでに、洗面所に吊戸棚をオーダーで作っていただき、テーブルクロスや、ペーパーのストック、季節ものキッチングッズ入れに。 ![]() 扉の取っ手は、先月、グレーヴェ・イン・キャンティで買ってきました♪ いつか、南欧風のテラス付き戸建で、お外ごはんを楽しめる日まで、、(そんな日が来るのかっ!?)、このトイレでガマンします。。 欲しい家のイメージは明確にあるんだけどね。。 イメージング、イメージング・・・ 実際には、南仏、意外と街が汚いのでイタリアが好きなんですけど。。小物はフランスの方が可愛いよね~。 ▲
by cibiyukiko
| 2010-05-28 14:35
| 教室リフォーム
|
Comments(2)
今日はシエキチは2本立てでクリスマス会。
保育園でクリスマスのオタノシミ会。サンタさんがソリに乗ってやって来たんだそうです。それを本当だと思う子供って可愛い♪ 夕方は英語のクリスマス会。お菓子をいっぱいもらって帰宅。 子供は楽しそうでいいですねえ。 あたしは今週、料理教室の後に掛け持ちでいろいろやっていたので、一切プライベートなことが出きず、ヘロヘロです。 でも、今日は、クリスマスプレゼント(?)に素敵なモノをいただきました。 それは、、 「リフォーム代金の請求書」 いや、ビックリなんですよ。これが。 工事中に、壁のクロスを剥がすのを、好奇心で、そしてヒマだったからちょこっと手伝った約10分間。 クロス剥がしお手伝い代金として、請求書から、1万円も値引きしてくれてる~!!!!! ヤッター! 分給1000円だ! もともとの料金も、すごく良心的だった上に、確か、そこも値切ったし、ついでに、といろんなことを御願いしたのに、一切、追加料金が取られていないんです。ほら、お気に入り照明も直してもらったし。キッチンに棚作ってもらったり、仕事の合間についででやってもらったんです。 部屋の丁寧な仕上がり、満足度を考えても、もっと払いたいくらい。 リフォームが終了したのはもう10日以上も前だというのに、いつまでも図々しく、いろんな手直しを御願いし、営業のお兄さんを呼びつけている私。 御願いごとばかりの、多分迷惑な客だというのに、追加料金がないどころか、仕事の邪魔をした、私のクロス剥がしが請求書からひかれているなんて。。。 確か、クロスを剥がしながら、「クロス剥がしのバイト代、請求書から引いてくださいね~」とは言ったけど、、 ありえない、こんな会社。ほんっと、LOVEコモドホームです。 なんだか、自分が極悪人な気がしてくるほど、いい会社です×××どうしましょ~。 心をキレイにしたくなってきました。私も真心持ってクリーンな仕事を心がけますっ!( 今もクリーンですが) あっちこっち、リフォームしたいけど、もうする場所がないわ。 リフォームしたい方はぜひぜひ、前澤さんのブログを見たと伝えてくださーい。 特に何の特典もないと思いますが。 そして、うちのシエキチは、ムーディーと、小島よしおと同じくらい、この会社のアンディ(営業のお兄ちゃん)が大好きです。 ちなみに、最近のシエキチが好きな人は、 アンディ・ムーディー・小島よしお このメンバーでくくられるのはどうなんでしょっ。でもゴロがいいので気に入ってマス。 ゴメンナサイね~。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-20 20:46
| 教室リフォーム
|
Comments(4)
イタリア料理教室Ciao Bambina またの名を「Bar ユキキーナ」
![]() ![]() 今日も盛り上がってマス。 ↓今週の残骸。。あれ?まだ今週は3回しかやってないけど。。。 ま、クリスマスメニューですから、お教室も毎日パーティーです。 しかし、早く有価物回収の日が来ないと、我が家がワインの空き瓶で埋もれるかも、、 ![]() しばらくお休みしていた料理教室。 リフォーム明けでご機嫌な私は、ちょっとテンションが高くて恥ずかしいかも?と思っていたのですが、久しぶりにお会いする皆さんのテンションの高いこと!負けました・・ 生徒さん同士も、教室で会っておしゃべりするのを楽しみにしてくれていて、 やっぱり教室をやっている毎日が一番楽しいデス。 皆さん、いつもたくさんのエネルギーを補充してくれてほんとにありがとう。 ちょっと充電しすぎてどこかで放電しないと、、、、、 Barユキキーナ、閉店した後は毎日、放心状態です(笑) 枠を増やしましたので、下記の日程、各1名さまづつお入りいただけます。 12月17日(月) 12月18日(火) 12月19日(水) 1月8日(火) 1月9日(水) 1月10日(木) 1月初旬は12月のメニューで開催しています。 ![]() ![]() で、放電する場所といえば、某誌の試作。 バタバタしていて、試作が出きずにいましたが、もういい加減に編集部にまとめて提出しないと~。。。 落ち着いた状況でないと、アイデアも出てこないし、ちゃんと時間や分量を測っての試作が出来ないので、珍獣が寝た後、夜中に毎日、料理してます。 今日は、1月売りの誌面のために、お正月食材とにらめっこです。来週の撮影にむけて今週末はがんばって試作しないと。。。 寝不足ピーク。。今日は絶対に12時には寝るのだっ! ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-15 08:41
| 教室リフォーム
|
Comments(4)
リフォーム終了後、新装開店Ciao Bambinaです。
![]() ![]() 動線が良くなって、レッスンもスムーズ、とお生徒さまの評判も上々です♪ 皆さんが拙宅を写真に収めてました(笑)。 レッスンの流れとしては、今月は手打ちパスタなので、時間がかかるかな~?と思いきや、 動きがスムーズなので、驚くほど早く仕上がり! 壁が1枚あるか、ないかで、今まで、無駄な動きが多かったことを実感。 ぶつかったりもしなくてイイ感じです。 例の、お気に入りのスペイン照明も、みなさんが、「この部屋にはやっぱりコレですよね~」と言ってくださいました。リフォームして何がウレシイって、この照明が治ったことは上位ランキングです。 ホントに良かったあ♪ それに、レッスン終了後は食器洗い機に、すべてのお皿にお鍋も放り込み、後片付けがラクち~ん♪ もう、言うことないです。幸せ。。。 ところで、今月のメニューにはアンティパストを作らないので、先月のピエモンテ旅行から ワインは、まずはロゼのスパークリングをポンッと開けて、次は赤。2本だてです♪ ![]() ![]() ![]() トリュフ入りのサルシッチャは、カットすると、トリュフの香りがふわっと香ります。 イノシシサラミは大好きなので、どこの地方へ行っても必ず購入して帰りますが、今回買ってきたものも、半生っぽい柔らかさで、ピリッと辛くて美味しいです。 ところが、、、、うちの、生ハム、サラミが大好きな肉食珍獣シエちょこりんにイノシシサラミを気に入られてしまいました。 さっきから、「もっと~切ってえ~!!!!」とうるさく騒いでいます。ヤバイ、、今月の教室の最後まで持たないかも。。。。 ところで、今まで、定員5名で行っていたレッスンですが、リフォームに伴い、6名さまに変更させていただくことになりました。 今月のレッスンも、本日以降、1名さまの枠が出来ましたので、よろしかったらお申し込みください。HPは後日アップしますが、とりあえず、、 今定員の表示がされている日程も、全て1名さまお入りいただけます。 キャンセルをお待ちだった方、ぜひご連絡お待ちしております♪ ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-12 20:50
| 教室リフォーム
|
Comments(6)
今年の春、急に私の癪にさわったのが、食器洗い乾燥機を置く場所がないキッチン、教室や撮影の時に邪魔な吊り戸棚、以前から気になっていた使い道のない和室。
思い立ったら止まらない、、、 毎日のように、 「ひーっこし、ひーっこし!」と騒音オバサン級に騒ぎ立てていた私。 「なんで食洗機のために引越しなんだよ、、、リフォームすればいいじゃん。好きなキッチン入れて和室なくしなよ~ 」と夫。 ふむ、、それもいいかも。新たな土地に引っ越すのも、シエキチの保育園を新たに探すのも面倒だし、それに、この地域を私はとっても気にいっているんです。 新築買ったって、住んでみなくちゃ、どこが気に入らないかわからないし。(いや、買えないんですが) お教室の皆さんも、ホントかどうか、「先生が引越しちゃったらどうしよ~」なんて言ってくださることだし、、、。 それから紆余曲折、、今回の頼れるコモドホームさんにたどり着き、 昨日完成しました~!! 星3っつ。 昨日は夜中の2時過ぎまで片付けをしていたのに、今朝は早く目が覚めちゃいました。 昔から、ウレシイ時は眠れないんです。 ![]() もともと、家はキッチンさえあればいい、と思うほど、1日中キッチンにいるので、リビングダイニングの真ん中にドーンと配置してもらいました。 以前のダイニングテーブルが小さく見えマス。 壁の色が気に入ったので、何も飾りたくなくなってしまいました。 ![]() リビングの隅っこは、可動式の扉で仕切って、私の書斎を作ってもらいました♪ここでレシピ作ったり、セミナーなど、講演の原稿作ります♪(あ、ブログ書いてる場合じゃないんだ。。ズーン。。。) ![]() ガス台は、ハーマン製の、ダッチオーブンがセット出来るもの。グリルでオーブン料理が作れます。魚や牛肉の塩釜焼きとか出来ちゃうな~♪ トースターを捨ててしまったので、今朝はグリルでトーストを焼きました。早く焼けてふっくらです。 ![]() ゴミや、清掃用品を隠すところが欲しかったので、背面キャビネットの下はイタリア式に、隠し扉を作ってもらいました。こちらは、気に入っているのですが、ちょっとだけ、思っていた扉と違ったので、現在、作りなおしてもらっています。 キッチンはオーダーキッチンのアニーズさんのものです。 ![]() そして、夫エリアはココ ↓ ![]() 10cm四方を換気扇の下に贈呈しました。。。 しかも、ダイソーで買った灰皿(笑)スミマセン。台所は女の聖域ですので。 (また世の中の男性を敵にまわしたかも、、) そして、シエキチにはサンタさんが、「リカちゃんのゆったりマンション」を持ってくるはず。 これでみんな幸せ♪(多分。。。) 2007年。これで家の中、ほとんどのエリアを私の占領下に治めました。 ♪わあい♪ 嬉しくて鼻血でちゃいそうです。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-09 10:06
| 教室リフォーム
|
Comments(16)
さて、、、 クロスもキッチン部分は貼り終わり、ライトもつけてもらって、超満足。かなりご機嫌です♪ クロスに、少し色を入れてもらったので、温かみが出ました。 洗面所を占領していた冷蔵庫も、やっと元の部屋に戻っていき、(これがかなりウレシイ) 本日、キッチンを入れていただいています♪ きゃ~♪きゃ~♪きゃ~♪きゃ~♪きゃ~♪きゃ~っ!◎△×凸凹ё★☆Ж♪(今日の歓喜の声です) コモドホームさいこ~。 でもまだ終ってません。明日も続きます。。。。 ![]() 本日の作業現況。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-07 15:03
| 教室リフォーム
|
Comments(8)
今日は、保険会社に、ちょっと手続きに行き、窓口の方とお話をしていたら、、、、
そちらのセミナーの講師のオシゴトをいただいて帰ってきました。(2月です) 営業に行ったつもりじゃなかったんだけど、、、、、。 それとは別に、、 シエキチがバームクーヘンを食べたい!とつい2-3日前に騒ぎ、東武の地下に買いに行くかな、、と思っていたところ、ちょうど、その店のバームクーヘンをいただいてしまいました♪これはびっくり。私とシエキチ、顔に「バームクーヘン食べたいっ!」って書いてあったのかなあ。。 とまあ、なんだか、磁石で仕事とモノが引き寄せられてきたような出来事が続きました。 日曜日は、お天気もよく、工事中の家から避難するためにも、ディズニーランドへ行ってきました。 ![]() いつ行っても、ディズニーランドって、人を幸せにしますよね。 パレードのダンサーを見ていて思ったのですが、例えば、花とか、ツリーとか、、その他大勢的な役だとしても、見る人をHappyな気持ちにさせるチカラをちゃんと持っているんだなって。 メインのキャラクターとかでなくても、パレードのダンサー、一人一人が、ちゃんとお客さんを幸せにする素敵なお仕事なんですね。 私も、小さな料理教室だけど、それを通じて、来てくださる方が幸せな気持ちになってくれたり、その家族の方が喜んでくれたらいいな、っていつも思っています。 まあ、人を幸せにする、なんてエラそうなことではなくて、自分が楽しくHappyでいられる為に選んだ仕事なので、自分のためなのですが、でも、それが相互作用で他の方も一緒に楽しくて幸せな気分になれたらいいな。と思うのです。 単純な私は、なぜかディズニーランドで花火を見ると、気持ちを新たにがんばろう、、なんて思って帰ってきます。(なので、やや熱いこの日記:笑) ![]() 11月はお教室をお休みさせていただていたので、いろんな方から、「今月は教室がなくて寂しいです~」なんてメールをいただいたりして、申し訳ないです。 リフォーム明け、がんばりますネ♪ 来週、皆さんにお会いするのがとっても楽しみです♪♪♪ その前に、掃除が大変そうですが、、、、、、、、 キッチンが入るのは今週の金曜日。その後、家の全面清掃しないと、家全体が工事の粉で真っ白です。 そういえば、家のリフォームのお仕事も人を幸せにする仕事かも。毎日変化していく家を見て、家族でワクワクしちゃってます。世の中には、人を幸せにする仕事がいっぱいあるもんだ。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-04 01:11
| 教室リフォーム
|
Comments(2)
以前、皆様にご心配いただいた、お気に入りのスペイン製の照明を治してもらいました♪
オットは気に入らないらしく、壊れて喜んでいたけど、治っちゃったもんね~♪ とっても気に入っていたので、どうしても諦めきれず、近所の電気屋に持っていったり、秋葉原まで持って行って、ヤマギワ電気いっても、ソケットの専門店へ行っても、全然治してもらえなかったのに、リフォーム屋さんの営業のお兄さんが、いとも簡単に治してくれたの~。感動。 リフォームとは関係ない部分の、家のちょっと気になる部分とかも、大工さんが治してくれるし、もうね、今がチャンスとばかりに、いろんなオーダーしちゃってますが、何でもささっと動いてくれて、ほんっと、スバラシイです。家のあらゆるところを治してもらって、永遠にリフォームしてたいくらいです。 え~、、と、えっと、後は、治すところなかったかしら、、、。 まな板とか、カンナで削ってくれないかしら。。。 ![]() ほ~ら、キッチン、もうないよ~。 換気扇の色も変わります。今日は、床のフローリング張りが終了。養生シート張られちゃっているので見えませんが。 来週はクロスの張替えをするので、その前にと、シエキチ画伯が芸術を爆発させていました。 ![]() 廊下はやめてね、、張り替えないから、、、、、。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-12-02 00:32
| 教室リフォーム
|
Comments(2)
今日は和室の畳がなくなり、フローリングを貼るための準備して高さをそろえていました。
天井も、新たな高い位置にそろえて木枠が出来ていました。 熟練大工さんの美しい仕事ぶりにうっとり。職人だわ~。 仕上がりが楽しみ♪ 大工のおじちゃまの方言が「にゃあにゃあ」言っててカワイイんだよね。どちらのご出身かしら。 明日聞いてみよっ。 がっ!、、昼はずっと窓があきっぱなので、家の中が寒いです。。。 風邪ひきそ~。。。とりあえず初冬で良かった。極寒の日が今週・来週に来ないことを祈ります。 子供のおもちゃが入ったダンボールも、取り出せなくて、キレられ、あたしたち、険悪ムードです。だって、それ、いつもは遊んでないじゃ~ん××× そして、昼は狭い部屋でニート生活しているので、腐りかけてきました。どうしましょ~!まだ先は長いわ。 なので、今日は白金台へ脱出。 ナポリのハレの日料理、サルトウと、サウリスというフリウリの美味しいナマハムをいただきました♪ サルトウは、トマト風味のリゾットを型に詰め、中にゆで卵やミートボール、モッツアレラなどをゴロンゴロンと入れて、オーブンで焼いた料理。これは豪華な上に、中から何が出てくるかのサプライズで楽しい料理。 来年のクリスマスメニューはこれだ♪(←早すぎ) ![]() ![]() ブルーポイントの前あたりを歩いているとき、私の前を小学生の男の子が歩いていたのですが、突然、走って現れた 元アイドルママのWMさんが子供を「早く、塾に遅刻しちゃう!」と白いベンツに子供を押し込んでいました。 カワイイ! こんなママが小学校の行事とか来たら自慢のママだわ。 夜は、お友達に借りているマンションで夕食を作って食べているので、貸し別荘みたいで案外楽しいです。なぜかリフォーム中は夫が早く(といっても10時過ぎだけど)帰ってくれるので助かります。(やれば出来るんだな。さては) ▲
by cibiyukiko
| 2007-11-28 23:50
| 教室リフォーム
|
Comments(8)
バリバリバリ・・
メキメキメキ・・・・・ 今日の我が家のBGM 壁がなくなり、 キッチンがなくなり、 ホコリが舞っています。 解体作業中の我が家は、コンクリむき出し、天井裏みえちゃって、ビルの廃墟みたいになっていて、ホコリアレルギーの私は仮死状態です。 目がカユイ~!!!! そして、我が家はお友達のおうちで避難所生活。。。(重ね重ねありがとう。そちらは快適♪) 今日はそちらのキッチンで、ボローニャ風ポルペッティーネと、トレヴィスとゴルゴンゾーラのリゾットを作りました♪ リフォーム中の状況も、ポルペッティーネも写真をアップしたいけど、現在、私の部屋に、全ての電化製品が大集合し、PCもかなり狭い場所で使っているので、デジカメのコンセントを挿す場所がアリマセン。。。しばらく写真ナシです。。。。 でも、リフォーム屋のお兄ちゃんも大工さんも良さそうな人たちで、かなり御願いごと聞いてくれるので気に入ってマス。ほんとにホントに有難いです。まだ出来上がってみないとわからないけど××× 明日もよろしくネ~。 でも、洗面所を冷蔵庫で占領するのは早めになんとか御願いします。 ▲
by cibiyukiko
| 2007-11-27 23:59
| 教室リフォーム
|
Comments(5)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||||
ファン申請 |
||