![]() |
![]() ![]() ![]() どこもプロフェッショナルのお店が出す屋台なのでほんとに美味しそうなんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by cibiyukiko
| 2025-01-14 00:26
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(0)
新年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 実家には元旦に家族が集合。忙しい兄もちゃんと毎年実家に集合して一緒に飲んでいます。 ![]() #
by cibiyukiko
| 2025-01-07 20:19
|
Comments(0)
アルベロベッロのアパートすぐ近くのバールで朝ごはんを食べたらバスでバーリへお出かけ。 ![]() ![]() バーリの町は大都会ですが、旧市街には、昔ながらの風景が残っています。 自宅の玄関前にテーブルを出して、郷土パスタ「オレッキエッテ」を作るおばちゃまたち。近年はすっかり観光客相手の商業的ストリートになってしまったようですが、やっぱり楽しい通りです。
一時期、衛生上の問題で、こちらでオレッキエッテを売ることが禁止されたそうですが、おばちゃまたち、衛生基準を満たすための資格を取ったり頑張っているそうです。 ここも動画を撮って歩いていたので、写真があまりないのですが、雰囲気伝わるかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by cibiyukiko
| 2024-12-22 23:06
|
Comments(0)
オリーブの枝でシャッシャっとインクを散らしたプーリアの陶器が欲しい~と思って探すものの、アルベロベッロには観光客向けのお土産屋さんしかなく、食器がぜんぜん買えなーい! むぅ~。。。どこで買えるんだろう。陶器の町、グロッタリエはアルベロベッロからは公共交通機関で行くには遠いので今回は行くのはあきらめたし、バーリの町でもそれらしい店はなかったし。と諦めかけていましたが、 あったー!!! 鼻血出そうになりながら、インスタライブをしながら実況中継! わっほわっほ言いながら購入しました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他、美味しいタラッリを買ったり、バッカラを買って真空パックにしてもらったりして、 そして、アパートで夕食にする野菜を色々と購入しました。 すっごく可愛いキノコ屋さんのお姉さんに出会ったりしたのですが、動画で撮っていたのでこちらには載せられず残念。 キノコの写真だけ 抱えきれないほどお野菜を買って、アパートへ帰ったらバリバリ料理します。 このほか、美味しいブッラータやモッツァレラや乾燥ソラマメ、色々買ってプーリア料理を作りました。 野菜いっぱいでヘルシー!?いや、すごい量が出来ちゃったので、毎日お腹いっぱーい。アレンジしながら4日くらい食べ続けました。 今回は久しぶりにけっこうお買い物しましたよ。といっても、食材を買い出しに行ったみたいなスーツケースの中身です。 購入したお皿は、クリスマスレッスンで早速登場しましたよ!⇩ 年明けのレッスンもお申込み受付中です!お待ちしております。 #
by cibiyukiko
| 2024-12-20 21:09
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(0)
プーリア州の真ん中あたりにマルティナフランカという可愛らしい白い町があります。
白くて可愛い町はプーリアにはゴロゴロありますが、マルティナフランカの町はバロック建築が特徴的です。 アルベロベッロからはバスや電車で簡単にアクセスできます。 が、ここは南イタリア~、そう簡単ではやっぱりなくて、バス停でバスを待てども待てどもバスが来ません。 マルティナフランカ行きと書かれたバスは目の前を通るのにバス停に停まってくれません。どうして~????? 何本もバスを見送り、運転手に停まって~!と合図するも無視され、どういうこと!? 仕方がないので、駅前の人がいそうな場所へ行ってみたら、バスがそちらに停まっています。 運転手に聞いたら、グーグルマップがバス停の表示位置間違えているんだと。 えー!? バス停に書いておいてよ。っていうか、グーグル先生をあてにしすぎてはいけないようです。 1時間ほどロスをして、何本もバスを見送りましたが、その間にオリーブオイルの搾油所をみつけて、石臼ですりつぶしてオイルを作る工程を見学したり色々出来たのでまあいいとしましょう。っていうか、イタリアで物事が予定通りに運ばないことが久しぶりでちょっと嬉しい(笑) そんなこんなで、マルティナフランカへは夕方16時頃に到着したのですが、店はどこも開いておらず。夕ご飯も南イタリアは20時頃までお店が開かないのでさて、どうしましょ~。 行きたいと思っていたブラチェリア(炭焼き肉の食事処)がこの日はお休みだったので、ジェラート屋の人に、お勧めのブラチェリア(炭焼き肉の食事処)を聞いてみました。 マルティナフランカにはたくさんのお肉屋さんがあって、どこも名物のボンベッテを炭でジュウジュウと焼いていますが、 La Piccola Brace da Re が美味しいよ!と教えていただいたので、とりあえずはお店をのぞいて夕ご飯の予約をしておきました。 外にもカウンターがついているので、外で飲みながら立って楽しめるようですね。 暗くなった~!! 肉肉❤ と言いながらバロックの門をくぐって旧市街へ戻って来ました。 ![]() ![]() ご夫婦でやっている小さなお店ですが、これが、美味しくって!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タリアータもお良いしかったけど、ボンベッテだけを100個食べるってのもアリだわね。 ![]() そういえば、この旅の前半に滞在していたフランスのリヨンでは、夜、人がいない街はずれのトラムの駅はちょっと治安悪かったので、イタリアの田舎は治安いいわ~。
#
by cibiyukiko
| 2024-12-18 22:04
| 南イタリアとサルデーニャ
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| ||||
ファン申請 |
||