![]() |
![]() 目には目を、イカにはイカを?? ホタルイカのスパゲッティにイカスミパスタを合わせています。仕上げにはカラスミもたっぷりふって~💕 今月の対面レッスンCorsoB 春野菜たっぷりのナポリ家庭料理 ※12日(土)16時~のオンラインレッスンも受付中です。 ちょうどふるさと納税で立派なあまおうが今朝届きました~🍓 #
by cibiyukiko
| 2022-03-09 13:00
|
Comments(0)
![]() レモン風味のあっさりとしたポルペッティーネを、新タマネギとたっぷりのグリンピースで煮たら甘くて美味しいソースになりました♪ 3月12日(土)16時~ 約2時間zoomオンライン 春野菜たっぷりのナポリ家庭料理オンラインは野菜がたーっぷりとれるお料理です。 華やかさはありませんが、ナポリの下町トラットリアで出てきそうなお料理ですよ♬ このほか、ナポリの仲良しのマンマ、マリーサ直伝のロールピッツァ 菜の花と蛍烏賊のスパゲッティ 写真のレモン風味のポルペッティーネ 春キャベツとアンチョビのくたくたソテー トルタ・ディ・パーネ(パンプディングのようなむっちりデザート) 5品を作ります。 オンラインのほか対面レッスンもございます。 こちらのメニューは 〇3月11日(金)11時~14時半 〇3月31日(木)11時~14時半 どちらも人数は少ないですが開催決定しております。まーったく密じゃありませんので(涙)よかったらご参加くださいね! そのほか、3月15日(火)、イタリア語の京藤好男先生とのコラボレッスン 自然派ワインと家呑みオツマミの講座では今回はオレンジワインに合わせたお料理を3品ご紹介いたします。 zoomオンライン。 京藤先生のビオディナミワインのお話を軽くした後、料理レッスンをして乾杯、その後にまたワインのお話を、、の予定です。 (ご紹介するワインの割引などもございますが取り寄せずにお好きなものでも構いません) お忙しい時間だと思いますが、夕食前に一緒におつまみを作って乾杯しませんか? オレンジワインにはエスニックや中華もよく合います。 そんなわけで、いつものイタリアンレッスンではご紹介しない家呑みオツマミになっております♬ そして一つ前の投稿の簡単シチリア風クスクスと金柑の白和え。 どれもオレンジワインによくあい、、そして他のお酒にも使えます。 家呑みオツマミのレパートリーが広がりますので、マンネリおつまみになっている方、ぜひご参加お待ちしております。 そのほか、3月レッスン、募集中です。詳細はこちらをご覧くださいませ。 #
by cibiyukiko
| 2022-03-07 19:43
| レッスンのお知らせ
|
Comments(0)
![]() シチリア風クスクス缶。(左上に写っている缶はスペイン産ですけどね~。バスクで買ってカラフルで可愛いから食べずにずっと家にいます) 3月の自然派ワインのレッスンのおつまみ用にオイルサーディンを使って簡単に作れる料理を考えていたら、缶に入れたら可愛いかも~?とこんな形になりました。 オイルサーディンって使える!! オレンジワイン、合わせる料理の幅が広くて結構楽しいです。 ちなみに、、オレンジワインは原料オレンジじゃないですよ。白ワイン用の葡萄を赤ワインと同じく果皮ごと漬けてから醸造するので果皮に含まれる色やタンニンを含み、ほどよい渋みや複雑な味わいが生まれます。 欧米のように順番にお皿をすすめ、それに合わせてワインを変えていくのとは違い、日本のように一度にたくさんの料理を並べて食卓を囲んだり、和洋折衷が得意な日本のテーブルでは幅広く合わせることが出来るオレンジワインはとっても使えるワインなのです。 「自然派ワインと家呑みおつまみ」の写真のクスクスと白和えともう一品、レッスンでご紹介いたしますね。 #
by cibiyukiko
| 2022-02-21 23:35
|
Comments(0)
でも、オンラインでもおなじみのお顔に会えたり、新たに知り合った方もたうさんでそちらも楽しいです。 こんなことやってもう丸2年になるのですね。 これはもう、人の気持ちがすっかり元通りになるということは考えておりませんが、2年前から全く会いしていない方にもまたぜひお会いしたいな~。春になって状況が落ち着いていましたらお久しぶりの方もぜひぜひご参加お待ちしております。 そして、はじめての関西遠征! 桜の美しい京都でレッスンを開催させていただきます。もうわくわくです🌸 関西方面のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。東京方面やその他からも京都旅行を兼ねてぜひぜひ! 3月レッスンは以下のラインナップです。 ①CorsoA トスカーナのパスクワ(復活祭) 対面&オンライン +京都レッスン ➁CorsoB 旬の食材で春爛漫イタリアン ③簡単パスタオンライン イチゴのリゾット他 ④入門パスタオンライン 娼婦風フジッリ ➄自然派ワインと簡単おつまみ 対面レッスンは3名様以上のお申し込みで日程を追加いたします。ご希望の日程をご相談ください。 ①CorsoA パスクワ(復活祭)のメニュー 対面レッスンは京都(修学院駅前)での開催もございます。 クリスマスと同じくらいイタリアでは大切なイベント、キリストの復活と春の訪れを祝うパスクアのメニューにはそれぞれに意味があります。3月メニューにはどんな意味があるのでしょうか?一緒に作ってイタリアの春の訪れを感じていただけると嬉しいです。 〇ズッカリーニ(ほんのり甘いリング状のスナック) 〇卵のファルシとサルーミ類(復活祭といえばの卵料理) 〇パリア・エ・フィエノ(Paglia e Fieno)春~初夏のトスカーナに広がる藁と干し草をイメージした2色の手打ちパスタ。 〇仔羊のソテーバルサミコソース(対面レッスンでは仔羊が苦手な方は豚フィレをご用意いたします。事前にご連絡ください) 〇イチゴのチャンベッローネ(京都レッスンはイチゴバルサミコソースのパンナコッタ) 日程&時間 ・3月17日(木)11時~14時半 対面 余裕あり😿 ・3月18日(金)11時~14時半 対面 余裕あり😿 ・3月19日(土)16時~18時 zoomオンライン(終了後に動画もお送りいたします) ・3月26日(土)11時~14時半 対面・京都 キャンセル待ち受付中 ・3月27日(日)11時~14時半 対面・京都 キャンセル待ち受付中 参加費: オンライン 3800円 対面レッスン 7000円 京都レッスンの開催は修学院にあるゲストハウスになります。 桜の季節の京都へお花見がてらいらっしゃいませんか? 修学院にあるゲストハウスでは宿泊できるお部屋もまだご用意できるそうなので、関西以外の方もぜひ観光を兼ねて京都へいらしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都レッスンではドルチェにつるんとさっぱりとイチゴバルサミコのパンナコッタ。 ➁CorsoB 春野菜と旬の食材で春爛漫イタリアン 〇マリーサ風ロールピッツァ(名前のとおり、巻き巻きピッツァ) 〇ホタルイカと菜の花のスパゲッティ(簡単美味しい!ホタルイカの味噌の旨味とコクが絡んだスパゲッティは春の味) 〇グリンピース入りレモン風味のポルペッテ(ナポリ風のミートボールをさっぱりレモンで仕上げます) 〇春キャベツのアンチョビソテー(くたくた春キャベツの甘味にノックアウトされます💕) 〇カカオ風味のパンプディング(残ったバゲットを再利用してもっちりデザートに) 日程&時間 ・3月11日(金)11時~14時半 対面レッスン 余裕あり😿 ・3月12日(土)16時~18時 zoomオンライン(終了後に動画もお送りしております) ・3月31日(木)11時~14時半 対面レッスン 余裕あり😿 参加費: オンライン 3500円 対面 7000円 ![]() ![]() ③簡単ランチパスタ リモートワーク中のお昼時間も楽しみたい! 〇イチゴのリゾット 〇アスパラガスのバッサーノ風 日程&時間: ・3月9日(水)12時~13時 zoomオンライン(動画受講可) 参加費:1900円 ![]() 白アスパラで有名なバッサーノ・デル・グラッパの食べ方をお伝えいたします。グリーンアスパラでも大丈夫ですよ。 ④入門パスタ 入門レベルの簡単さでお店の味が作れます。 めっちゃお勧めの使える2品。 〇娼婦風フジッリ 〇白いんげん豆のペーストディップ ・3月7日(月)12時~13時 zoomオンライン (動画受講可) 参加費:1800円 ![]() ![]() ➄自然派ワインと簡単おつまみ イタリア語の京藤好男先生とのコラボレッスンです。 2回目の今回は自然派ワインの中のオレンジワインを題材にそのせいほうt味わい方、そしてユキキーナがワインに合う、手軽に作れる簡単おつまみ3種をご紹介いたします。複雑な味わいのあるオレンジワインはエスニックや中華などとも相性が良く、合わせる料理の幅も広がります。 少しスパイシーに仕上げたり、和のエッセンスを入れてみたり一緒に遊んでみましょう! ご紹介するワインはフランスで日本の醸造家が造る今話題のワインとシチリアのオレンジワインです。 ワインは買わずにご視聴だけでも大丈夫ですが事前に割引購入のご案内もございます。 参加費:1800円 zoomオンライン ![]() 缶つまを使って手軽にささっと作るので、料理が苦手な方で大丈夫! オレンジワインにはスパイシーなものもよく合いますのでいつもと違ったおつまみを楽しめますよ! こんな感じでフランスのオレンジワインにももう一品と、両方のワインに合う一品をご紹介いたします。 ![]() お申込みお待ちしております♬ 下の友達追加ボタンから教室公式LINEへご登録いただけますと毎月ご案内を送らせていただいております。 お申込みもこちらからがスムーズです。LINEをお使いでない方は cibiyukiko@yahoo.co.jp へのお申込みもいただけます。 <お申込みの流れ> ①ご希望のレッスンの日程とメニュー、お名前(フルネーム)をお知らせください。対面レッスンの場合はご住所、連絡先電話番号も合わせてお知らせください。 ⇩ ②お振込み先のご案内をさせていただきます。通常1週間以内にお振込みをお願いしております。初回の方は1週間以内、または開催日前までの日数になります。2回目以降の方は直前のお申込みの場合、受講後のお振込みでも構いません。 ⇩ ③お振込みを確認後、オンラインの場合はレシピとzoomパスワードを、対面レッスンの方へは教室住所をお知らせいたします。 ④オンラインにご参加のかたには開催4日前までにレシピとパスワードを送らせて頂きます。
#
by cibiyukiko
| 2022-02-20 00:51
| レッスンスケジュール
|
Comments(0)
![]() ![]() #
by cibiyukiko
| 2022-02-19 10:36
| 料理写真
|
Comments(0)
|
**
*カテゴリ*
*以前の記事*
*タグ*
*検索*
*画像一覧*
*最新のコメント*
*フォロー中のブログ*
*ライフログ*
*その他のジャンル*
*記事ランキング*
*ブログジャンル*
*ファン*
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||