人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年のイタリアンなお節は重箱には詰めずに気軽にお皿で楽しみましょう♪ 
簡単に作れて見映えがします。どれも美味しい~♪とご好評をいただいているこのレッスン、キャンセル待ちの方が多かったため12月28日(水)11時~の対面レッスンを追加いたしました。が、キャンセル待ちの方は28日は無理だったみたいで、、今のところお席に余裕がございます。

ぎりぎりまで作るかどうか迷われている方も、これなら思い立ったらお近くのお店で材料調達、すぐに作ることが出来ますよ!

イタリアンな簡単おせち 今年はワンプレートのつもりが、、_d0041729_22590215.jpg
メープルくるみ田作りは止まらない美味しさ。伊達巻は甘すぎずしっとりな焼き上がり。
イタリアンな簡単おせち 今年はワンプレートのつもりが、、_d0041729_22591922.jpg
イタリアンな簡単おせち 今年はワンプレートのつもりが、、_d0041729_22592946.jpg
バルサミコ風味のたたき牛蒡も、トスカーナのポルケッタも大好評♬

このほか、牡蠣のトルタサラータやイタリアンなお雑煮も
そして、ドルチェにはパネットーネをお召し上がりいただいています。
イタリアンな簡単おせち 今年はワンプレートのつもりが、、_d0041729_22593832.jpg
みなさん、水引とかちょっとしたお飾りもお持ち帰りいただいております。おうちでお皿にちょっとのせると華やかになりますね♬

お気軽にお問合せください。
12月23日のラザニアを一台ほか、おうちですぐにパーティが出来ちゃうお持ち帰りクリスマスレッスンも受付中です。



# by cibiyukiko | 2022-12-20 23:35 | 料理写真 | Comments(0)
お持ち帰りクリスマス料理レッスンで作る塩味のプロフィッテロール
ひとくちサイズのプチシューに、おつまみになるクリームを入れてツリーのように積み上げてみました。
中は何かな~???とわくわくするアンティパストです。

もうクリスマスに何を作るか頭を悩ませなくても大丈夫! レッスンで一緒に作ってご自宅へお持ち帰りいただきます。

レッスン中にお腹がすいたらお召し上がりいただく簡単な軽食を別途ご用意いたしますネ。

お持ち帰りいただくもの)
プロフィッテロールのクリスマスツリー:
〇一緒に焼いたシューと中に詰めるクリーム2種
〇デコレーション用クリームとハーブ・ピンクペッパー

ラザニア
〇アルミケース22.5㎝×17.5㎝ 一台(焼成前の状態でお持ち帰り。ご家庭で焼き上げてください。ご要望があれば教室で焼成してお渡し)

パンドーロ
〇ダルコーレ社のパンドーロ1キロ
〇仕上げ用クリーム
※苺などのフルーツはお好みのものを各自でご用意ください。

作ったものはお持ち帰りとなるため教室での試食はございませんが、お昼に軽食をお出しいたします。

12月23日(金)11時~14時半頃
参加費 11,000円
残席 2名さま
おうちで組み立て!お持ち帰りクリスマスレッスン_d0041729_14592487.jpg
2種のクリームを入れたプチシュー。
おうちで組み立て!お持ち帰りクリスマスレッスン_d0041729_00524188.jpg
おうちで組み立て!お持ち帰りクリスマスレッスン_d0041729_00525209.jpg
優しくクリーミーなラザニアはイタリア全土で愛されるご馳走です。
クリスマスにもマンマが腕をふるいます。



ヴェローナ生まれのパンドーロはイタリアではパネットーネと人気を二分するクリスマスのお菓子。
こちらもどーんと1キロ、お持ち帰りいただきます。
レッスンでデモンストレーションをいたしますので、お渡しするクリームを使ってご自宅で仕上げてくださいね。

ご参加お待ちしております。




# by cibiyukiko | 2022-12-12 15:15 | Comments(0)
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_22353398.jpg
いつも綺麗な写真を撮ってくださるT様より写真をいただきました♪


海老やサーモンをのせたブリニで乾杯!!ほんとはロシア料理~、、、をパリ風にアレンジ(イタリア料理教室はいずこ!?)
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_01171831.jpg
今月のクリスマスレッスンは24日 Vigilia di Natale(クリスマスイブ)のための魚介料理レッスンです。


毎日クリスマス中です~✨_d0041729_01172736.jpg
こちらは生徒さんがとってくださった写真をいただきました♪ 
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_22371782.jpg
地味だけど、実はカリフラワーのフリットもかなりクリスマス感が出る一皿!
プーリアなど南イタリアのクリスマスで登場します。

クリスマスと言えば、のバッカラ風塩鱈のフリットやカリフラワーのフリットなどの前菜のあとは
ラザニアのリクエストをいただいていたので行き詰って倒れそうになりながら考えた魚介のラザニア。王道のラザニアも、ゴロンゴロンと魚介が入ったラザニアも昨年のレッスンでやっていたので何か別のラザニアを~、、、、とトレヴィスにカボチャのラザニアに、、とかなり試作しました💦しかし、どれも納得いかず。
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_22412332.jpg
魚貝のラグーを使った美味しいラザニアレシピが完成して、試食係さんだった家族からも「ママ、美味しくできて良かったね~」と喜ばれました。美味しいのが完成して、これ以上、夕食にへんな変わり種ラザニアを出されなくなるので家族も安心したことでしょう。
ご参加の皆様もパスタマシーンが欲しくなっちゃった~の声が多数。
ラザニアは絶対手打ちパスタで作って~!!!乾麺のラザニアとは全くの別ものです!

そしてメインはカッポンマグロ!!
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_22423887.jpg
毎日クリスマス中です~✨_d0041729_22424659.jpg
この後はドルチェにラーメ・ディ・ナポリ、そしてパンドーロと続いて、イタリアにも負けないほどのお食べ地獄💦

年末だからね、威勢よくいっちゃいましょ!!
12月13日(火)11時~
12月16日(金)11時~ の対面レッスンにお席がございます。

急にお時間ができた方、直前のお申込みも大歓迎ですよ♬ お気軽にお問合せください。









# by cibiyukiko | 2022-12-11 22:44 | 料理写真 | Comments(0)
イタリアンなお節に今年はお雑煮もプラスしてみました。

野菜たっぷりのすまし汁風イタリアンなお雑煮、味の決め手はポルチーニ🍄
イタリア人の中に違和感なく日本の「THE お餅」が鎮座してますよ♬ お餅なしの通常のイタリアンな食べ方もご紹介いたしますので、お正月が終わったらどっぷりイタリアンにして召し上がれ。
ちょっと変わったイタリアンなお雑煮はいかが??_d0041729_22091364.jpg
ちょっと変わったイタリアンなお雑煮はいかが??_d0041729_22095549.jpg
牡蠣とほうれん草のトルタ・サラータ。タルト生地には蕎麦粉を使ってさっくりと焼き上げます。
ちょっと変わったイタリアンなお雑煮はいかが??_d0041729_23400695.jpg
酒の肴はこの他に小さな2品。写真を撮る時、品数が多すぎて乗せるの忘れちゃった💦 チーズ入り伊達巻がしっとりと焼きあがって家族が絶賛してくれています。
お楽しみに!!

お節レッスン、対面レッスンはお席に余裕がございます。
2022年の最後、お忙しい師走ではありますが、ご都合つきましたら一緒に過ごせますこと楽しみにお待ちしております。

対面レッスン
12月20日(火)11時~15時頃 残2
12月26日(月)11時~15時頃 満席
12月28日(水)11時~15時頃 日程を追加いたしました

オンラインレッスン
・12月27日(火)14時~2時間程度

詳細はこちらをご覧くださいませ。






# by cibiyukiko | 2022-12-03 22:18 | 料理写真 | Comments(0)
毎年大好評のイタリアンなお節レッスンですが、結構大変なのよ。数年前からずっとやりたいと思っていたのがワンプレートお節レッスン。


今年のイタリアンなお節レッスンは
「もう大変なことしたくないの~」
「大量の買い出し、いやだ~近所で済ませたい!」

そんな方にうってつけのワンプレートお節をご紹介いたします。(もちろんお重に入れたって良いのですよ)

NEWイタリアンなお節でいい感じに手を抜きたい方集まれ~_d0041729_23400695.jpg
↑ 図らずとも伊達巻に「う」という文字が。来年は「卯」だからちょーどいい♬

一番手前はメープルクルミ田作り。
田作りってあんまり好きではないのですが、これを作るようになってから箸が止まりません。お正月以外でもお子様のおやつにもいいですよ♬(大人の骨粗しょう症予防にも~)

時計回りにたたき牛蒡のバルサミコ風味、チーズ入りきんとんで金運上昇!、見通しの良いレンコンはピクルスにして裏から生ハムをのぞかせたら紅白に。
トスカーナ風ポルケッタに、チーズ入り伊達巻。
どれもワインも日本酒もビールも、もちろんお茶にもよく合います。

あ、ゆり根のガーリックソテーに、クリームチーズの味噌漬けも作ったのにお皿にのせて写真を撮るのを忘れていました。
結局盛りだくさんでワンプレートに収まらず、何プレートにもなっちゃうのですが、適当に選んで作ってくださればOK!

この後、イタリアンなミネストラ仕立てのお雑煮と、蕎麦粉と牡蠣のトルタサラータが続きます。
続きはまた~。

<お申込みの流れ>
①ご希望のレッスンの日程とメニュー、お名前(フルネーム)を公式LINEよりご連絡ください。LINEをお使いでない場合はメール cibiyukiko☆yahoo.co.jp へご連絡ください。(メールアドレスの☆を@に変換してください)
対面レッスンの場合、初めての方はご住所、連絡先電話番号も併せてお知らせください。
 ⇩
➁お振込み先のご案内をさせていただきます。1週間以内にお振込みを御願いしております。開催日が近い場合、初回の方は開催日までの日数になります。2回目以降の場合は直前のお申込みの場合、レッスン後のお振込みでも構いません。
 ⇩
③お振込みを確認後、オンラインの場合はレシピとzoomURLを、対面レッスンの方へは教室へのアクセスをお知らせいたします。


友だち追加




# by cibiyukiko | 2022-12-02 23:50 | 料理写真 | Comments(0)



イタリア料理のこと、教室のこと、イタリア旅行記にイタリア料理食べ歩き、イタリアだらけ。
by cibiyukiko
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
**
千葉県船橋市や東京都内企業ショールームにてイタリア料理教室を開催しています。その他、掲載誌のご案内など、ユキキーナのHPは こちら

食べ歩きやEU以外の旅行記などのプライベートブログはこちら http://ameblo.jp/womancbbmaezawa/

人気ブログランキング
こちらもよろしく御願いします♪

サロネーゼが集まるDreamiaサロン
*検索*
*最新のコメント*
> pompelmo-2..
by cibiyukiko at 13:23
おめでとうございます✨✨..
by pompelmo-24 at 21:25
うんうん、casadel..
by cibiyukiko at 00:10
JOY COLORS ..
by casadelsole at 22:47
ポムちゃんのおかげで良い..
by cibiyukiko at 00:40
わ〜💖ぱ..
by pompelmo-24 at 20:02
アキさん まだ今年のこと..
by cibiyukiko at 22:30
yukikinaちゃん、..
by aki at 01:53
先日はありがとうございま..
by cibiyukiko at 00:12
ストアカ、知りませんでし..
by casadelsole at 20:24
*ブログジャンル*
*ファン*